ホームページはリニューアルされました ホームへ

Today's Special!の最近のブログ記事

片町 鮨処あいじ

image.jpg

片町でひっそりとお店を構えるあいじさん。

この日も満席でした。

image.jpg

広坂ハイボールでは本日より日本のクラフトビールの
生ビールが3種類週変わりで提供できる様になりました。

万歳!よし飲むぞ!!
(って誰が・・・!?)

益々美味しいクラフトビールを紹介されていただきます。

IMG_1485.jpg

お楽しみに!

9月ですね。

IMG_1484.jpg

最近の黒板です。

相変わらずの字ですが僕は元気にやってます!

この夏は娘と海やら山やら行って来ました。
あっ、プールも行ったな〜〜。

どんな面白いアニメや絵本を読んで喜んでいても、
自然の中で遊んで狂喜乱舞してる娘を見てると
本当に自然て凄いんだなと思います。

個人的には京都日帰り酒飲みツアー!

何気なしに入った「木屋町サンボア」マスター素敵でした。
昔気質のバーテンダーですね。
ほんの1杯のつもりが大盛り4杯に!

大好きな「タバーンシンプソン」のみなさまもお元気でした♪

暑い夏が大好きな僕ですが、またまた大好きな秋が来ます。

旨いもんいっぱい食べていっぱい作るぞ!!

●今週の生ビール●

志賀高原ビール(長野)のハウスIPA

通常のインデアペールエールより、大盛りのポップと8%と言うアルコール度数!
苦くて華やかで強い。
泥酔系ビールです!


今週の生ビールは

IMG_0877.jpg

門司港地ビール(北九州)ヴァイツェン

先週のベアレンビールの夏のヴァイツェンに引き続き今週もヴァイツェンの登場です。

これはジャパン・アジアビアカップ2011のヴァイスビール部門で金賞を受賞したビール。

是非、飲んで見て下さい!


おつまみは

カラッと揚げた小イワシのフリット

スパイシーな砂肝のコンフィー

シュークルート(塩漬け豚肉とキャベツの煮込み)

なんかがバッチリと合いますよ♪

IMG_1411.jpg

新作サングリア!

IMG_0490.jpg

金柑を白ワインに漬け込んで数日・・・・・・。

その後、ゴニョゴニョやったら「金柑サングリア」の出来上がり!

今週の生ビールは

スワンレイク(新潟)の

ベルジャンIPA

華やかで苦い。
今回の仕込みはどんな感じかな?(明日からなので今回のはまだ飲んでません)

楽しみだ!

注意!

本日は月曜日なのでお休みです。
明日からまたバリバリ働きますよ!

母の味

IMG_1058.jpg

実家の母親が作った沢庵を店でスモークします。

ハイボールやビールにぴったりです!

バーのお土産

 広坂ハイボールの人気のおつまみをテイクアウトできる様になりました。
 お土産やプレゼント、差し入れ等にご利用下さい。
 ご予約をお願いします。(076−265−7474 15時以降)

○飲ませる!スモーク盛り合わせ 3150円
 ベーコン(約250g)
 サバ(半身)
 たくあん(1/2本)

 冷蔵庫で約1週間もちます。
 ハイボール、ウイスキー、ビール、梅酒等に合います。
 *スモークは2日前までにご予約お願いします。

○バーの生チョコ(20個入り) 2620円
 一番人気!
 レア物のコニャックを使いバーテンダーの風太くんが気合いを入れて作りました。

 *要冷凍。1時間くらいで持って帰れる方へのみの販売です。

○パリパリのピッツア 1050円
手作りの生地とソース。薄くておつまみにもなります。


*スモークの注文は2日前までにお願いします。

* 他は当日でも大丈夫ですが、都合により品切れの場合もありますので、
ご注文はお早めにお願いします。

*受け渡しは「広坂ハイボール」で15時以降、月曜日はお休みです。

今日の生ビールは・・・

ベアードビール(静岡)のウイートキングエール。

小麦を使ったホワイトビール。

ベアードビール版「ヴァイツエン」と言った所でしょか。

すっきり、ほろ苦、グビグビ系です!


おつまみは

鰤の生ハム

カキの燻製

牛すじと根菜の煮込み

なんていかがでしょか。

他にも1年間、ハイボールで熟成した(なんとか飲まずにガマンした 笑)
クリスマス版のボトルビールも用意してあります。
お楽しみに!

今日の生ビールは・・・

岩手のベアレン醸造所のピーテッドエール。

珍しくピートの効いた黒いビール。

度数も8%で飲みごたえがあります!

今日の生ビール

IMG_0752.jpg

伊勢角屋麦酒(三重県)のオータムアンバー

秋限定のアメリカンタイプのエールビールです。

しっかりと濃くがあって苦みとフルーティーさのバランスがいいです♪

瓶詰めはされて無く、生樽のみの限定品です!

ベーコン完成

IMG_0747.jpg

1週間塩漬けにして1時間半スモーク。

そのままでも、カルボナーラに使っても美味しい。

なんならベーコンエッグでも作りますか♪

秋になると秋刀魚が旨い。

IMG_0739.jpg

脂の乗った北海道産の秋刀魚を軽〜〜くスモーク。

幸せだ!

私、食べごろ♡

tizu.jpg

ご存知、カマンベールチーズです。

桃のお酒に漬け込んでウオッシュタイプになりました。

食べごろよ♡

今日の梨は・・・

IMG_0713.jpg

大桑のゼビオの横の奥野果樹園。

オーガニック、減農薬、安心の梨です。

誰でも買えますよ♪

桃!

IMG_0621.jpg

いよいよ地物(大桑)の桃が出て来ました。

イタリアのスパークリングワイン「スプマンテ」と合わせて

ベリーニ

が美味しいです。

ベネチアのハリーズバーが発祥の「ベリーニ」
イタリアではとても有名なカクテルです。

ベネチアのハリーズバーで飲むと・・・・。

期待が大き過ぎたのかしら!

って感じでした。

ジンと合わせて

桃のマティーニ

も強くて気持ちよく酔えます♪


●お知らせ●

お盆は通常通り営業します!

15日は月曜ですがチャベチャベ営業(お待ちしています!)

代わりに16日(火)お休みをいただきます。

よろしくお願いします。

ちょっとピンボケ

IMG_0528.jpg

金沢の打木南瓜。

勿論、カクテルになります。

賄いとか、新作とか。

IMG_0503.jpg

風太くんに作ってもらった「上海ソーメン」

IMG_0504.jpg

好評のレバーパテ、ひらみぱんと一緒に。
「ひらみぱん」美味しい。これはバケットですが濃厚なレバーパテに
とても合いました!

IMG_0505.jpg

「タンのスモーク」
ここまでに1週間かかりました。
今週からメニューに登場します!

IMG_0465.jpg

今週の生ビール!

日本海倶楽部」のIPA(インディア・ペール・エール)

先日の富山のビアフェスで新登場。
これの生ビールを飲める店は殆どないと思います。

ホップたっぷり!
苦くてフルーティー!!

熟成中!

IMG_0432.jpg

石垣島のミチルちゃんが送ってくれたゴールデンパイン!

逆さまにして熟成させるらしい。

そろそろ赤くなって来た。

美味しそう!!

ハイボールが美味しい季節です。

そして、今週の生地ビールは

志賀高原ビール ハウスIPA 8%

ガツンと苦い系。
ビールだと思ってたらやられます!

今日のオススメ!

サワラのソデのフリット タルタルソース

スモークは

穴子、鯖、玉子、沢庵、チーズ、ベーコン

●お知らせ●

姉妹店の池田町バルバールにヒューガルデンビールと日本海倶楽部のダークラガーの
生樽が入荷しています。

金沢ではあんまり飲めないビールばかり。

是非、お楽しみ下さい!


ドイツから

IMG_0397.jpg

スモークヴァイツエン

飲むと煙の香りが一杯!

広坂ハイボールの自家製スモークと一緒にどうぞ♪

地ビール入荷!

IMG_0396.jpg

段々と夏が近づいてきました。

夏向きビール入荷!

おすすめモルトは

埼玉県秩父市のイチローズモルトの「ミズナラ・ウッド・リザーブ」

今週の生ビールは

IMG_0368.jpg

岩手県盛岡のベアレンビールの「夏のヴァイツエン」

グビグビ行けます!


おつまみは

勿論!バーのオムレツ

くん玉

新登場!穴子のスモース(温燻)
IMG_0374.jpg

15〜20分かかるメンチカツサンド

って感じです!

入荷中!

IMG_0346.jpg
生ビールは富山の城端から、山本さんのビール旨いです!

IMG_0344.jpg
仙台からはベアレンビール!

IMG_0343.jpg
宮崎からは、ひでじビール!

IMG_0345.jpg
そしてイギリスの「ソラチエース」。
日本のポップを使ってイギリスで作ったビール。
7・5%!
飲んでみたら苦みと甘みのバランスがいい!!
ビックリした♪

入荷中!

IMG_0268.jpg
今週の生ビールは

志賀高原ビール インディアペールエール
僕も風太くんも久し振りに飲んで、今更なんだけど、二人で「旨い」って真夜中に叫びました(^^)!

瓶ビールも色々入荷中!

IMG_0267.jpg
IMG_0266.jpg

お待たせしました!
今年も高知から届きました。
うま過ぎトマトです!!

連休も後半戦。

IMG_0130.jpg

長い連休も後半戦。

地震の影響でどうなることかって思ってたら駆け込みで
観光の方が来てくれました。
ホテルもいっぱいだったらしい。

福島、茨城、秋田、新潟、東京、関西方面から色々な方が
来てくれました。
みんなそれぞれに思いを抱きながらの金沢の旅だったのでは
ないでしょうか。

ほんの少しでも金沢の旅がいい思い出になってもらえたら
と思いカウンターに立たせてもらってます。

感謝。

いい仕事です!

写真は久し振りの


ごま豆腐と奈良漬けのピザ

今日の生ビールは

志賀高原ビール ペールエール

僕の大好きなビールです!


IMG_0075.jpg
写真をクリックして下さい。大きくなります。

今回の生樽地ビールは岩手県一関市から
「世嬉の一(せきのいち)酒造」の「いわて蔵ビール」を届けてもらいました。

上の手紙は生樽と一緒に入っていた手紙です。

「幸い社員一同全員無事で元気でがんばっております。
今回お届けする商品も震災に耐えた運の強いものです。
本来、世嬉の一とは「世の人々が嬉しくなる一番の酒をつくる」
ことを願って名づけております。
今回お届けする商品が少しでもお客様にとって嬉しいひとときが
つくれればと思います。」

そして

IMG_0076.jpg

素晴らしい酒蔵です。
これは心して嬉しくグビグビ飲まなくてはいけません!
(お前が飲むんかい!)

みなさん一緒にグビグビ飲んで「嬉しいひととき」を
過ごしましょう!

●本日の樽生地ビール●

「いわて蔵ビール」の「インディアペールエール」

通常の4倍のホップを使った苦い大人のビールです。


おすすめは!

IMG_0009.jpg

くんたま

スモーキーな煮玉子。


ウイスキー、苦い地ビールにも合います!

IMG_0010.jpg

せとか

今年も愛媛から「せとか」が届きました。

ぷるんぷるんの柑橘系果物!

昨日、中・高校の同級生の中崎くんが来て

「宮川も飲めや」

って言ってくれて皆さんと一緒に自分で作った
「せとか」のカクテルをきっちり一杯飲みました。

旨い!

味見はしてもきっちり一杯飲む事は余り無いので(カクテルは)
嬉しかった。

「皆さんこんな美味しいの飲んでるのね・・・・♪」

ってのが僕の素直な感想。

さあ今日もしぼるぞ!

今週の広坂ハイボール

●オススメ日本のモルト

宮城峡12年(宮城)

イチローズモルト(埼玉)

●今週の生ビール

伊勢角谷麦酒(三重) ブリティッシュペールエール 初登場!

●泣かせるつまみ

定番 バーのオムレツ
   上海ソーメン

燻製 カキ貝(今月いっぱい)
   ベーコン
   サバ
   たくわん
   くんたま!

新商品 小女子・ネギ・のりのおつまみピザ
    ピータンと奈良漬けのピンチョス

文旦

CIMG2462.jpg
今年も愛媛の宇和島から柑橘系の果物が届き始めました。

これは「文旦」。

和製のグレープフルーツって感じかな?

お上品な味、香りがします。

カクテルでどうぞ!

おすすめ!

CIMG2447.jpg
CIMG2446.jpg

富士桜高原麦酒 ヴァイツエン 旨い!

負けるな、日本海倶楽部!!

カキは大きくなって益々美味しい。

鰤燻製は冷燻チャレンジ3回目にして初メニュー登場!

おーちゃんに注いでもらったビール。
ごちそう様!!
CIMG2443.jpg

ハイボールのコース料理。

「ガンバレ元気!」
広坂ハイボール ディナーコース♪

1日1組限定のコースです。
(お一人さま 5500円)

先日の内容は

1、スモーク盛り合わせ
  牡蠣・玉子・サバ・たくわん

2、ブリ・白子・菜の花・グレープフルーツのサラダ

3、芽キャベツの唐揚げ

4、鯛のポワレ 下仁田葱とホウレン草のワインソース

5、ほろ苦い地ビールのカレー 玄米

6、ホワホワスフレ オレンジ風味

てな感じでした。

ご夫婦の方でしたが、とても喜んでもらえました。
大好きな料理を思う存分作らせてもらって、感謝までしてもらって・・・・。
なんていい仕事なんだろうと、改めて思っています。

益々、いい仕事をするぞ!!

と誓った夜でした。

ちなみにコースの内容は毎回違います。
それもお楽しみという事で。

今日はスモーク

CIMG2351.jpg

牡蠣と白子をスモーク。

ハイボールそれもアイラモルトに抜群に合います。

それと飛騨高山麦酒のダークエールの生樽も!

いい天気!

CIMG2294.JPG

昨日の帰り道、バリバリのツルツルでした。

今日はいい天気ですね。

こんな日に犀川走れたら気持ちいいのに!

本日のおすすめ!

●芽キャベツの唐揚げ
●牡蠣のスモーク
●半熟玉子のスモーク
●カボチャのピクルス

●はるか(愛媛より入荷)のカクテル
●カボチャのカクテル

●ホットワイン
●ホットチョコレートカクテル

なんだ?

CIMG2306.JPG

新しいスモーカーを買いました。
小さいけどカッチョいいです!

初めてしたスモークはお揚げさん。

奥のが厚揚げで手前がうす揚げ。

昨日、お客さんに出しましたがちゃんと好評でした。
(良かった!)

しかしスモーカー人生初めてのスモークがお揚げさんって
スモーカー的にはどうなんだろう・・・などと思うバーテンダー45歳であります。

明日は何を燻しましょかね。

楽しみ。

黒板メニュー

| コメント(2)

CIMG2295.JPG
改めて写真で見ると汚い字ですね・・・。
薄暗い店で見てる分にはそんなに気にはならないのですが。

最近はスモークが人気です。
ハイボールや地ビールにも合うし、作っていても楽しい。
今は能登の「牡蠣」が人気ですが、変わった所では「厚揚げ」
なんかが面白いです。
煙臭い厚揚げ焼き・・・想像出来ないでしょうけどこれがまた旨い!
これだけは注文が有ってからスモークを始めます。

黒板には書いてないですが、ササミもソフトでいい感じに仕上がりましたし、
今日は一晩下味をつけた「玉子」をスモークする予定です。

楽しみ!

休み明け

いい天気!

今日のおススメカクテルは

ホットワイン

スパイシーホットウイスキー(ハイボールオリジナル)

ゆずッチェロ

今週の樽生地ビール

ベアードブルワリー(静岡) 帝国IPA

泣かせるつまみ

牡蠣の燻製
エイヒレの燻製
冬野菜のブイヤベース

新着モルト

イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ(日本)
リトルミル20年(久し振りの入荷。そして旨い)

水は1滴も使わず水分は野菜と「地ビール」だけで
カレーを仕込みました。

ほろ苦いビールの味とトマトがたっぷり入ったカレーです。

お米は玄米ですから良く噛んで食べて下さい♪

コブロイグ

冬に人気の(!?)カクテル。

近江町市場の昆布屋さんの塩昆布と磯の香りのする
アイラ島のラフロイグのホットカクテル。

だから

コブロイグ

この冬ブレイクしそうな(僕だけの)予感です!

(でも昨日は3杯お代わりしてくれた方が居ました)

●お知らせ●

年内は大晦日まで休まず営業(27日は月曜日ですがやりますよ!)
初売りは2日からで3日も月曜日ですが営業します。
代わりに1月10・11日をお休みいただきます。

大晦日少し遅くまでやってます。
(と言っても2時位かな)
一緒に飲みましょう!

「じゃばら」

和歌山のある一部の村でしか作れない柑橘類の一つです。

みかんの大きさですだちでもかぼすでもない・・・・
なんだか分からないけど結構貴重品らしい。

そして花粉症に効き目があるらしいです・・・・!?

中々美味しい柑橘系。

初入荷です。

勿論、広坂ハイボールではたっぷり絞ってカクテルに使います。

お楽しみに!

いよいよ寒くなって来ました。

今年もいつ頃から始めるのか、お問い合わせが一番多いつまみ

「能登産 牡蠣貝のスモーク」

が始まりました。

能登の中でも大粒の牡蠣貝を選んでスモークをかけます。

ハイボールは勿論、シェリー、ワイン、シングルモルトにもOKです。

フレッシュオリーブ入荷!

今年もフランスから摘みた手のオリーブが入荷しました。

毎年この季節が楽しみな方が多いですね。

僕も大好きです。

いつもある瓶詰めのオリーブも十分美味しいですが
やっぱり保存料とか全く使っていないこのオリーブ
流石の味と香りです。

一つ食べるともう一つ食べたくなりますね。

シェリーやワイン。
勿論、ハイボールと一緒にいかがでしょか。

ってこの生ビールを飲むまで思ってました。
でもこんなの飲むと元気さんがすすめる理由が分かった」

って久し振りの大阪からのお客さんに言われました。

嬉しいことですね。
そしてきっとそう思ってる人も沢山いるんだと再確認しました。

本物の酒をお客さんに伝えることが僕の仕事。
こんなに美味しい物、うちのお客さんに飲んでもらいたいもん。
そして一生懸命作ってる人がいっぱいいるんだから
バーテンダーの僕も真剣にお出ししますよ!

まあ、あんまりはしゃぎ過ぎてもいけないだろうし
少しづつやって行くつもりです。


明日からはお隣富山の「城端ビール 俺の味」の生樽が
飲めます。

自分で栽培したホップをたっぷり使ってるビール。
おもろい人がお隣富山にもいます!

楽しみです。

こぶし花ビール


「ベルギービール ホワイト」
って言うビールです。

もろベルギーのホワイトビールを目指して埼玉で作ってる地ビール。

それの生ビールが今広坂ハイボールで飲めます。

勿論、ベルギーのホワイトビールは美味しいです。

が、埼玉のホワイトビールも全然負けてません。
って言うかもしかしたら・・・・・。

飲んだらきっと答えが出て来ますよ♪

ってマヨネーズで食べます。

モルトビネガーをたっぷりかけてイギリス風。

ケチャップはアメリカ?

単純な料理程、奥が深い。

毎日揚げてます。

これがハイボールにも地ビールにも合うんだな〜〜〜〜〜!

国産のレモンが出回るとレモンチェッロを仕込みます。
南イタリアのママの味。
日本で言う所の梅酒みたいなものでしょうか。
冷やしてそのまま飲むもよし、ちょっと強いので
ソーダで割ってもいい感じです♪

能登の牡蠣貝のスモーク

この季節、能登産の牡蠣貝が少しづつ大きくなってきました。
スモークして軽く燻された牡蠣はハイボールに
バッチリ!

その他にも自家製のベーコンや脂の乗ったサバのスモークも
人気です。
ウイスキーそしてシェリーやワインともいいですよ♪

初夏のチーズ祭り!

春、新しく生まれ育った青草を食べた牛や山羊の
ミルクから作られたチーズが熟成され一斉に出荷
されるのがまさに今頃から。

初夏の季節です!

おすすめは
「サントモール・ド・トゥーレーヌ」山羊
「スーマントラン」ウオッシュ
「ピエール・ロベール」白カビ

皆それぞれ個性的。
色んなお酒と合わせてみて下さいね♪

稚鮎のオイルサーディン風

 この季節沢山とれる「稚鮎」。
唐揚げにしたり、パスタと合わせたり、色々と美味しい
食材です。
 今回は低温のオイルで煮て「オイルサーディン」風に
してみました。
 小さくてもちゃんとほろ苦い「稚鮎」。季節の新玉ねぎの
スライスと一緒にどうぞ。
 

高級冷やしトマト!

高知の友達、「もこちゃん(金沢出身)」夫婦が作ってる「狼桃トマト」が
入荷しました。
今年も小ぶりで赤黒い!

お客さんの一言
●なんやこのトマト。美味しくてひっくり返りそう!
●トマト苦手なはずなのに・・おかわり!
●うぶ毛が・・・。
●固いくて甘い♪
●こんなトマト出してくれて、マスター嬉しい!!

うーん正直こんなに喜んでもらえるなんて、僕も嬉しいぞ!
今週中にどうぞ。

近江町市場に行ったら新鮮な小イワシが・・、
いつもならアンチョビを仕込む所ですが、たまには気分を変えて
オイルサーディンを作りました。
新玉ねぎのスライスをのせて。

そして新鮮なバイ貝は軽〜くスモーク。
勿論、濃厚な肝も一緒に燻しました。

ついもう一杯行ってしまいそう♪

おすすめ!

●富山産白エビの唐揚げorペペロンチーノ!
 今が旬です

●水茄子と自家製ドライトマトのサラダ
 ジューシー!パルミジャーノと国産レモンの香で。

能登産カキ貝のオイル漬け

能登のカキ貝をシャンパンで煮詰めて
オリーブオイルに漬け込みました。
アイラ・モルトやシェリー、白ワインとどうぞ♪
泣かせますよ。

ベリーニ

いよいよ、桃の季節が来ました。
熟した桃をタップリしぼってスパークリング・ワインを
満たします♪
自然な桃の香りがより華やかに!!

一年のうち旬の季節が短く、また一番人気のカクテルです♪

  1. クラガンモア10年(スペイサイド)
  2. ハイランド・パーク18年(オークニー島)
  3. タリスカー10年(スカイ島)

お勧めモルト
ロング・ロウ10年(キャンベル・タウン)
ご存知「スプリング・バンク蒸留所」が作ってるモルトです。
以前このキャンベル・タウンを訪れた時、石川県の七尾みたいな
感じがして、みょーに懐かしい気がしました。
ちょっと海の香りがするモルト・ウイスキーです。

かき貝のオイル漬け

能登産のかき貝を煎って水分を飛ばします。
そして、かき貝の旨味をもう一度かき貝に戻してやります。
かき貝の旨味だけで、濃い凝視くした味になります。

シェリー・白ワインそして、アイラ・モルトに
とても合います!!

嗚呼、幸せ♪

またこの季節がやって来ました!

瓶詰めしていない摘みたてのオリーブです。
今年の仕入れ分は塩分も少なく食べやすく、バクバク行けそうですよ♪

ハイボール・バルバール両店で用意してあります。
(早めの方がいいかも?)

パイナップル・ウオッカ

梅酒じゃないけれど、ウオッカにパイナップルを
漬け込んでみました・・・・・。
「やっらんや!」
香りは甘く、味はすっきり。
氷で冷やしてちょっとソーダを足して・・・
この季節いい感じです♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12