こんにちは。
宮川元氣です。
金沢もソロソロ梅雨入りですかね。
雨もまたいいものです♪
先日も「金沢真甫会」のお稽古に行って来ました。
写真は
益田鈍翁筆「萬里無片雲」
ばんりへんうんなし
見渡す限り雲ひとつなく晴れ渡った青空
色んな意味があってこの日のお稽古の床に
掛けられたのでしょう。
みんな毎日生活してたら色んな事があると思うけど
ほんの少しのお稽古の時間、こんな気持ちで集中できたら
いいなぁって思います。
そしてお家元が生けられるお花もこんなこんな感じ♪
夏が近付いて花の色が華やかです。
「古銅蟹香炉」
見にくいかな?蟹さんですよ。
僕には深過ぎてわからない事だらけだけど、
なんとなく「お茶」が面白くなって来ました。
後、5年、10年、20年後の事をなんとなく考えながら
自分らしく「茶の湯」の世界と向き合って行きたいと
思ってます。
たまには自分の事をこんな長い目で見るのもいいですね♪