2015年3月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

今日は珍しくお仕事の話しです。

僕はよく他のお店に飲みに行ったり食事をしに行きます。

これは僕にとって大切な仕事です(^_^)v

これを「店舗視察」って言いますが、この時に気を付けなくちゃいけない
大切な事が有ります。


それは


悪い所ばかり見てちゃダメよ❤️


って事です。


具体的に言うと、ついつい人って他のお店を見に行くと、

自分達のお店より悪い、劣ってる所を探し出して

「この店のここは俺達の店の方がいい」
「この店のあこは俺達の店の方がいい」
「この店のそこは俺達の店の方がいい」


って粗探しをして安心して帰って来ることが多いんです。

って言うか以前の僕がそうでした(°_°)

でもそんな事しても何にも成らないんですよね!

つまらないし。

それなら、せっかく行ったお店のいい所を探して自分達のお店に
取り入れた方がズーッと為になって楽しいですよね!

簡単な事なんですが、何故か人って悪い所ばかり真似しちゃうみたいです(*_*)

それよりも、良い所見てドンドン自分達にも取り入れてやってみる。


そして分からなかったら、自分が悩んでることをスイスイって
片付けてる人が近くにきっと居ますから聞いてみる事です。


人って得意な事は話したくて仕方がない物ですからね(^_^)v


それと、逆に自分達の悪口とか言う人っているかもしれません。


が!


そんなのはほっとけば良いんです。

本当に自分達が一生懸命やってて他人の悪口とか言わなければ
周りの人がどっちがおかしいか判断してくれますよ。

本当に出来る人は誉めてくる人です。

そう言う人が出てきた気をつけて下さい!


その人が本当のライバルかも(笑)

IMG_8172.jpg
こんにちは!
宮川元氣です。

先日、大阪から来られたご夫婦に

「私達初めてだから、こんなこじんまりとしたバーって
地元の人ばかりでよそ者は入りにくいんじゃないかな?
って思ってました。」

って言われました!

分かる〜〜〜〜〜〜*\(^o^)/*

その気持ち〜〜〜〜〜〜!


初めての町の小さなバーで、それも分かりにくい道を探して来たら
上がりにくい2階のバー。

それでも、思い切って扉を開けたら常連客が一斉に振り向いて
にらまれる


ガーーーーーーン(;゜0゜)


これは辛いですよね。

良く分かります!

僕もこの状況は苦手です。


でもね、大丈夫ですよ!

うちの店は大体が地元のお客さまですが、僕が基本的にはあまりベタベタした
接客が苦手な物ですから、お客さまも一人一人が独立した大人の方ばかりです。
ですから店全体の一体感って言う物は有りません!
皆さんそれぞれがバラバラです(笑)

初めての方でも気軽に過ごせると思います。

そして振り向いてにらむ人なんて居ません!!

(って言いたいけど、たまにいらっしゃいます。悪気は無いと
思いますが、つい癖で見ちゃうんでしょうね)

そんな時は気にせず安心して、重い扉を開けてサッサとカウンターに
座って下さい(笑)

カウンターはどんな人も平等です!


そして金沢弁の会話でも聞きながら金沢の夜を楽しんで下さいね♪

IMG_7878.jpg

こんにちは!
宮川元氣です。

北陸新幹線が開通してもう直ぐ2週間。

今、金沢はどうなってるんだろう?

僕も正直あんまりよく分かって無いんだけど色んな人の話を聞くと、
駅前とか兼六園、21世紀美術館、東山、近江町辺りの観光地は週末は勿論、
平日も観光客で凄いみたいです。

そして新幹線に乗って関東方面からの方が殆どかと思ったら
以外にも他府県からの人も多いですね。
聞くと、あれだけテレビなんかで「金沢」ばっかりやってたら
行きたくなるみたいです。
成る程!

で、夜の中心、片町周辺はどうかって言うと、先ず、寿司屋、居酒屋なんかの
和食全般に忙しいみたいです。

特に「金沢おでん」って言われだしたおでん屋さんは
行列が付いてるみたいです。
テレビの力は凄いですね。

大好きなお店が繁盛するのは良い事だけど、忙し過ぎて地元の僕達が
入れないのはチョット困る^^;

が!が!!が!!!

しょうがないですよね。
来た物は来たんだから!

現実を見てブツブツ言ってもしゃーないし。

この状態をいい意味でドンドン楽しみたいと思いま〜〜〜〜す!!!

(地元の僕達しか知らない遊び方はまだまだいっぱい有りますから!
そしてそんな事も少しづつこのブログでお伝えしてますよ〜〜♪)


で、広坂ハイボールはどうかって言うと、そこそこ忙しいです。

観光の方は平日はチラホラと、週末はそれなりにいらっしゃいます。

毎日、新幹線に乗ってやって来た方のお話を聞いているので
ソロソロ僕も乗りたくなって来ました!

なんて言いながら昨日は全て地元のお客さまでした(笑)


ここ数日とっても寒かったですが、今日はお天気も良かったし
明日からは気温も上がるみたいですね♪


本当に新幹線が春を連れてやって来ました(*^_^*)

IMG_8084.jpg

金城楼の中にある天婦羅屋さん「天金」へ。

IMG_8085.jpg

お庭が素敵。

この日は庭の工事をしいて4月には完成するそうです。

それは益々楽しみだ^o^

IMG_8086.jpg

IMG_8089.jpg

金のお皿に盛られた前菜!

河豚粕漬け。珠洲の大豆白和え。水蛸、菜の花。

IMG_8093.jpg

やはり車海老から。

パリパリ、ビールですね!

IMG_8095.jpg

蕗の薹。たらの芽。

春です♪

IMG_8096.jpg

七尾の鯛とギバサ。

磯が香る。

IMG_8097.jpg

この日、一番驚いたのがこれ。

蕪。

あつー〜〜〜〜!

トロトロ熱々!塩と味噌で。

こんなの初めて!!!

IMG_8098.jpg

椎茸!

って思ったらジャンボマッシュルーム。

香り良し♪

IMG_8099.jpg

ここでお凌ぎに牡蠣天煮麺。

金沢らしい、気が効いてます。


ここ迄、鯛とギバサ。蕪。マッシュルーム。そしておしのぎに牡蠣天煮麺。

何気無く攻めて来ます。

「おっ」とか「ニヤッ」ってさせる物ばかり。

流石ですね。

IMG_8100.jpg

つぼみ菜。

からし菜の一種らしいですが、香りはからし菜、
食べたらそんなに辛くは有りません。

IMG_8101.jpg

穴子。

寿司も良いけど天婦羅も!

IMG_8102.jpg

五郎島金時。

甘ーいデザート(^_^)v

IMG_8103.jpg

かき揚げ。

それと炊きたてご飯とお味噌汁。

天茶と天丼も選べますが、この日は別々に。

ご飯も美味しい♪

IMG_8104.jpg

柚子シャーべット。


カウンターから庭を見てると風花が。

娘を無事卒園させていよいよ今から小学校にあげるかみさんへの
労いを込めて、かみさんの大好きな天婦羅をいただきました。
(本人は「あんたが食べたいげーろ」って言うと思いますが^^;)


決してお喋りな店長さんでは有りませんが、誠実な姿勢で天婦羅を
揚げる姿はとても気持ち良く、楽しい時間を過ごす事ができました。

また天婦羅もとっても工夫をされていて、それでいて押し付けがましく無い!

あー〜〜〜〜どっかの(広坂の)よく喋るバーテンダーとは違います(°_°)

勉強になりました*\(^o^)/*

「Whisky Voice」50 bySUNTORY

IMG_8044.jpg

サントリーさんがバーテンダー向けに出してる雑誌で「Whisky Voice」と
いうものが有ります。

バーと蒸留所を繋ぐ雑誌
ウイスキーヴォイス

って書いてありますね。

昔からサントリーは「洋酒天国」そして「サントリーズ クオータリー」等で、
洋酒の楽しさみたいなものを伝えてきました。

それが現在は「ウイスキーヴォイス」。
それの50号。

IMG_8047.jpg

「金沢物語」

として載せてもらいました。

IMG_8131.jpg

入口の黒板。そして油君も!

IMG_8129.jpg

池田町バルバールの池端店長は何時もの大笑いで!

そして「パーラーコフク」さんのの福ちゃんも♪
奥さんの香奈ちゃんも載ってます!

僕を取り上げてもらったのは勿論嬉しいですが、仲間もいい感じて
載せていただいたのがとっても嬉しい。

とても素敵な写真と文章だと思います。「良すぎるかな(笑)」

ただこの雑誌、本屋さんに行っても無いので、よかったら馴染みのバーで
見せてもらって下さい。

IMG_8045.jpg


広坂ハイボール、池田町バルバールには沢山あるので(コフクさんにもまだ有ると思います)
興味のある方は差し上げますよ♪
(他の記事も面白いです!)


IMG_8009.jpg

伊藤まさこさんが案内する金沢の本です。

さっきお客さまが言ってました、

「この本、普通の観光案内の本と違う!
地元の人でも余り知られてないそそられるお店とかスポットが載ってますね。
でも正直言ってあんまり教え過ぎないで^^;」

ですって。

確かにそうかもしれません。

広坂ハイボールも載ってるし(笑)


これを見て来てくれる方が多いです。

聞くと皆さん伊藤さんの大ファンみたいですね。

こんな素敵な本に一緒に載せてもらって嬉しい♪


この本、一般的な観光本と何が違うって「伊藤まさこ」さんが

金沢を知りつくした4人の友人と巡る、
つぶよりの金沢

って帯に書いてあるけど、そう言う事なんですね。

伊藤さんを知ってたりファンの方に向けて作って有る。

だから内容が

「あっちもこっちも!金沢を全て網羅します!」

って感じの観光本にはなってなくて、範囲は狭いんだけど内容が深い。

だから面白いんだと思います。


そして、今は何処かの企業のサイトより、趣味の合う個人のブログとか、
友達のFacebookを見て情報を集めるのと同じ感じで、この本は「伊藤さん」の
フィルターを通した金沢を見たいんですよね。


「あした、金沢へ行く」
伊藤まさこ著
宝島社

観光の方は勿論、地元の人でも面白く読めると思いますよ*\(^o^)/*

請求書と一緒にお手紙が♪

IMG_6757.jpg

「みやざき中央新聞」さんからの請求書と一緒にお手紙が
入ってました。(これは年末にもらったもの)

中々出来る事じゃないですよね。

とっても嬉しくて、

早く入金したい!

って思いました(笑)


以前バイトの方でお給料をもらった後(何日経った後でも)
僕と会った時は

「元氣さん、お給料ありがとうございました!」

って言ってくれる方が居ましたが、それも中々出来る事じゃないですよね。

正直とっても嬉しかった。


今度、お給料をもらった後に社長さんに会ったら

「社長、お給料ありがとうございました!」

って言ってみて下さい。

きっと社長さんはビックリすると思いますよ。

だってそんな人居ないもん(笑)

だから目立つし、出世するんです。

IMG_7840.jpg

アイルランドの首都ダブリンのウイスキー「テーリング」。

あまり興味の無かった「アイリッシュウイスキー」ですが、これはビックリしました!

香りが「トロピカル」です。

なんだか華やかなフルーツのお酒を飲んでる感じ。

スコッチにはあまり無い香り。

香るだけで結構幸せになれるかも♪

IMG_7805.jpg

バーテンダーもご機嫌です!

「シングルモルト」と「21年」ものが有ります。

スコッチ好きの僕が言うのもなんですが、
これは一度は体験した方が良いと思います!

IMG_7950.jpg

金沢の老舗イタリアン「エバンス」。

カウンターの回りが改装されてカッコよくなってます。

シェフとマダムは娘さんご夫婦に厨房を任せ、お二人はサービスに
専念されてます。

若旦那の一皿一皿が益々いい感じになってきました♪

IMG_7939.jpg

豆のスープ。

この中に空豆やエンドウがギッシリ!
そして熱々です。

IMG_7967.jpg

小イカのフリット。

美味すぎてお代わりしました(笑)

内臓もつけたまま丸ごと揚げてあります。

正にイタリア!

IMG_7958.jpg

娘もごきげんさん!

IMG_7954.jpg

香箱のスパゲッティー。

これも熱々!

エバンスの料理はみんな熱々。たまりません!!

IMG_7953.jpg

パプリカのリゾット。

アルデンテ。甘い!

IMG_7964.jpg

イベリコ豚。

柔らかい。瞬殺!


娘さんご夫婦に厨房を任せ、新しい料理と先代の良いところも
残して、進化する老舗イタリアン。

いや〜〜〜楽しい夜でした。

今回は食べませんでしたが、ここはピザもいいですよ。

そしてランチもおすすめです♪

お休みの日のランチは華林楼さんへ。

メリハリの効いた味はついつい飲みたくなる料理ばかりです!

IMG_7928.jpg

サッポロラガー!
苦くていいですね♪

IMG_7929.jpg

中華くらげ。
ここのはコリコリで美味しい!

IMG_7931.jpg

季節の野菜炒め。

蓮根、そら豆、スナップエンドウ、山芋、ブロッコリー、袋茸、ヤングコーン等。

一般的な青菜は入ってなくビックリです!

IMG_7933.jpg

イカの湯引き、海鮮ソース

柔らかいイカ!

IMG_7936.jpg

麻婆ラーメン。

人気の麻婆豆腐が載ったラーメン。

これはたまりません!!!

他にも気になるメニューが盛りだくさん!


ランチの定食も人気ですが、僕は夜一杯やりながらゆっくりと味わいたいお店ですね♪

IMG_7927.jpg

その新作は

輝W7(かがやきウイートセブン)

新幹線の名前そのもの!


で、ねらいは、、、、、、、大当たり!


新幹線開通初日に開栓した所、ハイボールでもジビルバでも出まくりました!!!!

小麦を使ったアルコール度数7%のアメリカンタイプのIPA。

ホップをいっぱい使って苦目で香りは柑橘類の香り。

最近益々元気のいい城端麦酒さん!

この勢いでガンガン行って欲しいですね!!


あっ、ちなみに今日は全店お休みです。

お間違えの無いようにお願いします♪

昨日、北陸新幹線開通の日、沢山の方が金沢に来てくれました。

流石に金沢駅や近江町はいっぱいの人だったみたいです*\(^o^)/*

広坂ハイボールは、、、、いつもの通り地元の方がいっぱい来てくれました(^_^)v


そして、中には新幹線に乗って金沢に来た方も来てくれました。

話を聞いてると、、、、、羨ましい(*_*)

あーーーーーー僕も新幹線に乗って富山とか(20分位)、長野とか(60分
位)、東京へ行きたいぞーーーーーー!!!!!!!

富山行って寿司食べて、長野行って蕎麦食べて、東京行って酒を飲む!

うんーーーーーーー素晴らしい*\(^o^)/*

金沢に来た方が

「嗚呼、金沢に来て良かった。いい町だな。また来たいぞ!」

って思われる様に、いつも通り楽しんでやって行こうと思います。


「上手くやろうと思うな」


この言葉を忘れずにね♪

ここはもう20年くらい通ってるかな。

金沢市内からわざわざ車で行くわけですが、気さくな大将と女将さんが
いつも美味しいお寿司を出してくれます。

毎朝氷見から届くお魚が売りです♪

IMG_7841.jpg

IMG_7842.jpg

こんな所にも新幹線が!

明日開通ですね!!

IMG_7844.jpg

バイ貝お刺身
コリコリ。

IMG_7843.jpg

平目頼んだら縁側でした♪

IMG_7845.jpg

カワハギは肝が載ってます!

IMG_7847.jpg

この店では一番高級なねた、赤貝。

他にもいっぱいいただきました。

ほとんどがお醤油を自分で着けて食べる、地元の昔ながらの
お寿司屋さん。

高級なお寿司屋さんは勿論いいですが、こんな楽で美味しいお寿司屋さんが
近所に有ったらいいのにな。

野々市の人は幸せ者だ!

先日行った京都のウイスキーフェスティバルに参加でしてびっくりした事。

それは

人の多さ!!!!!!!!
IMG_7615.jpg

いや〜〜〜〜〜〜凄かった!

正直、

ウイスキーのイベントにこんなに人が集まるなんて!!!!

なめてました・・・。


「都会だから?」

「マッサン効果??」

「時代はウイスキー???」

まあそれぞれ当てはまるだろうけど、それにしても
主催者側の想定の倍の人が集まったみたいです。

金沢でやってもこんなに人が集まるだろうか???

凄いな京都!


そんな会場で僕が一番気に入ったウイスキーがなんと、
スコッチウイスキーでは無くてこれ!?

IMG_7840.jpg
アイリッシュウイスキーでした!

正直アイリッシュになびくなんて自分でもビックリです!!

「テーリング アイリッシュウイスキー」

左がシングルモルトで右が21年物。

香りの素晴らしさにやられてしまいました。

深いぜウイスキーは!


そしてこのウイスキーの裏のラベルにもこの文字が


「心を込めたものはきっと深く伝わるはず お酒を愛する全ての人へ」


はい、深く深く伝わってます!!!!!!

こんにちは。宮川元氣です。

僕達は飲食業ですが、売っているのは飲み物や料理だけじゃ無いって
いつも思っています。

例えば、飲食店に行って「ドリンク」や「料理」を飲んだり
食べたりして、それだけで終わりじゃ無いですよね。

その「ドリンク」や「料理」を飲んだり食べたりした後に
ある事(ある体験)が大切なんです。

「ドリンク」や「料理」が美味しいのは当たり前!

そして僕達の店に来て楽しい時間を過ごしてもらう。

皆んなが笑顔になれる。

そんな「こと(体験)」を売っているんです。

IMG_7751.jpg

うちの娘がファミレスで大好きなアイスを食べた時の顔。


正に売ってるのは、こんな顔になれる「こと(体験)」を売ってるんですね!


それはアイスであったり、ハイボールであったり、スタッフのサービスであったり、
お店のインテリアであったり、流れる音楽であったり、そんな色々な物では有ると思いますが、
その結果、お客さまにこんな笑顔になってもらえたら、僕達は最高に嬉しい訳なんです。

そして益々仕事が面白くて楽しくてしょうがない!

って言う事になるんですね♪


とは言いながらも、人生楽しい事もいっぱいあるけど、大人になればやっぱり
毎日の生活の中で色んな事って有りますよね。

そんな、自分にあとほんのちょっとの勇気や元気が欲しい時、よかったら僕達のお店に
遊びに来て下さい。

余り気の利いたトークや、サプライズも、一発芸も有りませんが・・・・・・・・

ちょっとは「ホッ」と出来る店でありたいと思っています。


あの扉を開けるとごきげんなあなたがきっとそこに♪

カウンターでのむらさんが娘にワカメをボイルして色の変わる
所を見せてくれました!

IMG_7778.jpg

IMG_7780.jpg
そしたらいつもは食べないワカメの酢の物をばくばくと!

子供は分かりやすいですね。

IMG_7787.jpg

そしてお肉もペロリと!

のむらさんはお肉も美味しい♪

僕は

IMG_7782.jpg

最近お気に入りのシバリエさんのワインでご機嫌さんでした♪

このワイン、綺麗な味がします。

ドンドン飲めるぞ!

IMG_7755.jpg

こんにちは!
宮川元氣です。

見習いバーテンダーの油君また面白いカクテルを探して来ました!

IMG_7757.jpg

ツインキッズ・インナー・グラス

ウオッカ
テキーラ
グレープフルーツジュース
ライムジュース
マラスキーノ
シロップ

ウオッカとテキーラは同量。
後は少しづつ。

シェークしてグラスへ。

グラスの中に子供が2人。

暴れ者の子供が2人も!

大変だ!!

が、飲みやすいです♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12