2014年11月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

前回書いた「その1」http://www.h-highball.jp/2014/11/post_1035.php
で返事やあいづち、うなづきをして相手の方が喜んでくれると、
不思議な物で自分の中に有った

喋るのが苦手意識

が少しですが和らいで来るのが分かります。

そうしたらもう少しだけスッテップアップです。

「お客さんに一声かける」

です!

お店に来てくれたお客さんに

「いらしゃいませ」
「ご注文は」
「ありがとうございます」

だけしか話さない人って・・・居ます!
意外と居るんです。
そしてグラスやお皿を洗ってる。
ボトルを磨いてる。
(それ自体は大切なお仕事ですが!)

それだけじゃつまらない!

グラスをふきながら
「いいお天気でしたネ♪」
とか
「お客さま、どちらからですか?」

とか、一声かける!

初めは一声でいいんです。

「お客さま、お久し振りです。久しくお顔を見なかったので心配してたんですよ。」

ってそんな事言われると

「お〜そうか心配してくれてたのか!」

って次にお店に行きたいなって思った時に2軒のお店を思い出したら
どうせなら自分の事を思ってくれてたお店に行こうって思う物です。

「お客さま、この辺ですか?」
「いや〜今は県外なんだけど、年に1回墓参りに来るんだよ。」
「そうですか。じゃ来年も寄って下さいね。」

こんな話で十分です。

何もお客さんを笑わせろとか、心温まるお話をしろとか言ってる訳じゃ無いんです。

たった一言声をかける

これから全ては始まります!

そうするとお店の雰囲気がドンドン変わって行きます。

初めの一歩はあなたから始めなくては行けませんが、
あなたが一歩歩み出したらジワジワと回りのスタッフそしてお客さまにも
何故かその思いが伝わります。

するとまだまだそんなに喋れないあなたの代わりに他のスタッフ助けてくれる
かも知りません。

お客さんも今まではあなたの「たった一言」が無かったからなにも
生まれませんでしたが、これからは「そのたった一言」のお陰で
素晴らしい笑顔や会話が生まれるかも知れません。

たった一声をかける

をスタッフと共有して始めて1年後。

そこには笑顔のあなたと活気のある全く違う空気のお店が有るかも知れませんよ!

「マスターお話お上手ですね。」

って言われる事が有ります。
こう言われると結構嬉しい!

それは、元々はそんなに話は上手い方では無いからなのです。

と言うか以前は人見知りする方でカウンターに入っても、知ってる人とは
ベラベラ喋れるのですが、知らない方とは殆ど喋れませんでした。

喋ろうとは思うのですが、言葉が出て来ないのです。
特に少し年上の素敵な女性の前だと益々駄目でした・・・(苦笑)

でも口べたなバーテンダーってあんまり良く無いですよね。
まあよっぽどいい男となら別でしょうが・・!

で、本を読んだりママさんのいるスナックに行ってみたりして
勉強してみました。

そこで色々学んだ事は・・・

喋り上手より聞き上手


「無理して喋らなくていい。相手の話を聞けばいいんだ!」
と気が付きました。

で、具体的にどうするのかって言うと

返事や相づちを上手くする

「ハイ!」
「そうなんですか!」
「へ〜〜〜え!」
「成る程!」
「知りませんでした!」
「凄いですね〜〜〜!」
「がはははっ!」

とかを相手の話を聞きながらいいタイミングで入れて行く。

「相手が気持ち良く喋れる」間合いとかうなずき、相づちを
どうしたらいいのかよく考えてみる。

こつは相づちを入れる時に20%程感情を載せて、少しだけ大げさにする事。

これが大切です!

だってあなたの意識しながらやってる事は、意外と人から見たらたいした事は
やっていないものです。
少し大げさにする位が丁度いいです。

するとお客さんは楽しそうにお話をしてくれます。
人は皆、他人に自分の話を聞いて欲しい物なのです。

そしてあなたが
「うん、うん」
「そーかー!」
とか言いながらニコニコ話を聞いてくれたら客さんは最後にきっとこう
言ってくれるでしょう。

「君、話上手だね。」

って。
殆ど喋ってるのは相手の方なのにです!

そしてどんなに美味しいカクテルやお料理を出してもまた来てくれなかった
お客さまが

「楽しかった。また来るよ!」

って言ってくれるかも知れません。

それ程、コミュニケーションって大切なんですね!


この後はこちら側から話しかけるお話。

長くなったので次回書いてみますね♪

今更ですが笑顔と返事!

僕がスタッフの面接の時に必ず言う事が

笑顔と返事が一番大切ですよ!

って事です。

僕達は接客業です。
ブッスってしてるより笑顔の方がいいに決まってますよね。

簡単なんです!

ただ、「ハイボールの作り方」と一緒で簡単だからこそ深いんです(笑)

笑顔で仕事をすると頭が良くなる

本当にそうだと思います。
だって笑顔って簡単だけと持続するって大変です。
顔の筋肉だって疲れるんです。
忙しい時にも、ちょっと位調子の悪い時も、かみさんと喧嘩した後でも(笑)
仕事中は笑顔でいなきゃいけません。

だからこそそんな時に

「どうしたら笑顔でいられるか?」

って考えて実行するとまたワンスッテップ上に行ける。
笑顔が得意じゃない子が少しづつでも顔晴って(ガンバって)素敵な笑顔になった時、

あなたの笑顔は人も自分も助けるよ

って言う言葉が身にしみます。

そして「返事」

「ハイ!」

って鮮やかな返事ができたら大体の仕事は上手く行きます。

返事のいい人は頼まれ事が多くなります。
お客さんだって声をかけてくれます。
だって嫌々返事してる人には仕事でも何でも頼みたく無いですよね。

そうすると頼まれた人は益々仕事の腕が上がります。

嫌々返事をしてる人は仕事が頼まれなくて楽かも知れませんが
上司や経営者、そして同僚からも評価は得られません。
(そして楽な仕事って意外と楽しく無いかも)
 
簡単ですよね。

そんな人が出世すれば下の人は付いてくるし、独立したらまたその人の所に
頼みに行くんです。

ハイはみごとなハイ 
笑顔はみごとな笑顔
それが商人

本当にそうですよね。

広坂ハイボールは平日は地元の方がほとんどですが週末は旅の方も
結構いらっしゃいます。

こんな入りにくい店に本当にありがたい事です(。-_-。)

そんな旅の方に聞くと、観光の本を見たりネットでホームページや
どなたかのブログを見て来てくれる方が多いのですが、
最近多いのが今更ながら「口コミ」なんです。

元々多かったのですが最近は県外のお客さまが知り合いに
「金沢に行くんだった広坂ハイボールに行ってきたら」
とか
「ハイボールで焼き鯖サンド食べて来い」とか言われたので来ました。

って本当によく言われます。

そんな口コミを今の時代でやり易いのがフェースブックやツイッターなんだ
ろうけど、うちにいらっしゃるお客さまはまだまだアナログな方が
多いって事なんですね。

後、面白いのが地元の方が県外に旅に行って旅先のバーで
広坂ハイボールを逆に紹介されて来てくれるパターンも有ります(°_°)

これはほとんど京都か銀座ですけどね。

なんだかんだと色んな方に助けられてるんですね!

感謝感謝のバーテンダーです*\(^o^)/*

初めての方は勿論、2・3回目の方もで電話で結構よく聞かれる事は

「お店の場所は何処でしたっけ?」

って事。

柿木畠商店街の広坂ハイボールの有る通りは正直暗くて余り店も無い。
一本市役所側の通りは有名な居酒屋の「いたる」さんや老舗ジャズ喫茶の
「もっきりや」さんとかも有って店も多くて明るいのです。

昨日も場所が分からないって久し振りの旅の方から電話が有って、
店に着いたなりに
「お店引っ越したかと思った!」
って言われました。
そしたら先客のかたも
「僕も久し振りですが、店の場所分かりませんでした。
確か2階だったと思って探してたんだけど、通りが一本違って
ました!」

昨晩はそんな方が他にも一組。

いや〜分かりにくいですよね!
なんせ地元の人でも迷う事が有る位ですから(。-_-。)

どうか、分からない皆さん!
遠慮しないでお電話下さい。
ちゃんと分かりやすく説明しますからね。

よろしくお願いします*\(^o^)/*

お一人でも大丈夫♪

よくお客さまに聞かれます

「一人で来ても大丈夫ですか?」

って。
勿論、僕は大丈夫ですから、後はお客さまの気持ち次第なんだろうけど
やっぱり初めは勇気いりますよね。

「一人で時間を持て余したらどうしよう」
「他のお客さんに変な目で見られないかな」
「そもそも一人で来る人って居るの?」

とか思いますよね^^;

お一人のお客さまは大体は僕達バーテンダーがお相手しますし
(放って置いて欲しかったらそんなオーラを出して下さい。付かず離れず
サービスします(^.^)
お一人様は結構多いので(男女半々位です!)一人で座って
居ても変な目で見られる事は先ず有りません。

そして僕はバーで読書するのが大好きでよくやっていたのですが、
バーでユックリ読書も良いものですよ!
広坂ハイボールにはお酒や料理関係、旅の本も置いて有ります。
(僕は金沢のバーだと皆知り合いなので中々放って置いてもらえないので
最近はチョット淋しい^^;)

後、旅先のバーってもっとハードルが高そうだけど思い切って扉を
開けてみる意外と楽しいかも知れません。
バーテンダーは初めてのお一人様はとても嬉しいので(勇気が要る事が
分かるので)親切にしてくれますよ。
そしてバーテンダーは街のコンシェルジュでも有るのです。
一杯やりながら色々と街の情報を教えてもらいましょう!
もし気に入って翌日も行けたならそのバーテンダーはあなたの事を
ずーっと忘れないと思います。
1年後にまた行ったらキット覚えているはずです。
益々旅は楽しくなるでしょ!

気の合う仲間と盛り上がるのもイイですが、ゆっくり一人で過ごす時間って
大切ですよね。

では今夜も素敵なバーで楽しい夜をお過ごし下さいね*\(^o^)/*

ありがたいです!

この連休も半分位は県外のお客さまで広坂ハイボールは盛り上がりました。

その中、東京からお越しの女性3人組がお友達の紹介でハイボールに
来ていただきました。
その内容は
「焼鯖サンド、美味しいよ」
って!

凄い口コミでとっても嬉しかったのですが、実は僕達の手違いでお出しする事ができませんでした。
(メニューには書いて無かったのですが、鯖もサンドイッチ用のパンも有ったのに!)

気付いた時にはもうお飲み物も終わってお帰りモード。せっかく遠くから来て下さったのに本当にすまない気持ちで僕達はいっぱいでした(~_~;)
そして翌日・・・。
またあの3人組が来て下さったのです。
そして
「今日は焼鯖サンド出来ますか?」
いや〜泣けました。

しみじみお客さまに助けられてるな〜って思う秋の夜長です。

本当に感謝感謝の49歳おっさんバーテンダーと37歳新人バーテンダーでした。

お知らせです!

すっかり秋ですね〜♪

11月17日〜20日の間、臨時休業させていただきます。
(とっても遅い夏休みです^^;)

南の島に行ってお勉強してきます*\(^o^)/*

追伸 バルバール・ジビルバもお休みです♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12