2014年6月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

バーのマナー その2♪

前回は席の選び方でした。

今回は注文の仕方(初心者編)です。


初心者にとって一番気がかりなのが注文の仕方ですよね。
開け難い重い扉。
思い切って扉を開けると独特の緊張感。
バックバーに並ぶ見たこともない沢山のボトル。
そしてビシッと決めた蝶ネクタイ姿のバーテンダー。

これだけでも初心者はビビリますよね(笑)

何を頼んだらいいのか??

って感じだと思います。
まして街場のバーはメニューが無い所がほとんどです。
(ホテルのバーや広坂ハイボールにはあります^o^)

では何故ほとんどのバーにメニューが無いのでしょう?
それにも実は理由が有るのです。
それは

お客さまと会話をしながらお客さの好みを聞いて、出来るだけ
好みに合ったお飲み物を作りたいから、だとおもいます。

広坂ハイボールにはメニューが有りますが、余りバーに慣れていない様な
お客さまには僕の方から話し掛ける様にしています。
余りメニューばかりに目が行ってしまうと、味とか好みにではなく
名前とか料金(まあこれは大切な事ですが^^;)に気が行ってしまって
せっかくのバーでの大切な1杯が台無しになる事もあると思います。

ではどんな風にバーテンダーと話しながら注文をしたらいいのか?
ですよね。

まず、出来たらご自分が初心者だと言うことをバーテンダーに言ってくれると
僕達としては非常に有難いです。
そうすれば僕達バーテンダーがリードをしてお客さの好みを聞き出して
お飲み物をお作り出来ます。

が!中には初心者でも御自分のペースで格好良く注文をしたい方もいらっしゃいます。

そんな方はまず、最低限こんな感じの物を飲みたいと言ってもらえると助かります。
それはウエイスキーやブランデーやワインやビールと言ったカクテルでは無い物を飲みたいのか、それともカクテルを飲みたいのかを伝えて欲しいのです。

そうすると、例えばウイスキーだったら
「スコッチがいいですかバーボンが?それともジャパニーズがいいですか?」
とか聞けます。
飲み易いの個性的なの、強いの優しいの。
飲み方はストレート、ハイボール、ロック、水割り、トワイスアップ。
ストレートで飲んで美味しくてもハイボールには合わないとか、
このウイスキーは美味しいけどハイボールにしたらさらに美味しい!とか
そんな僕達にしか分からない事も多々有ります。

カクテルでしたら
甘いの、スッキリ目、苦いの、酸っぱいのとか色々有りますし、
強いのか弱めか普通なのか?
炭酸は好きなのかダメなのか。
そんな事を会話しながらお聞きして行くわけです。
その結果、中にはカクテルとお聞きしてても、ワインやシェリーをお出しする場合も有ったりします。
様はお客さまの好みに合えば言い訳ですもんね♪

バーには色んな方がいらっしゃいます。
だから初心者の方も普通に居ます。
敷居は高いかもしれませんんが、だからこそそのチョットのハードルを
超えた先には大人の為の素晴らしい空間が待っているわけです。

今回の注文の仕方(初心者編)は全く僕個人の意見として書かせてもらいました。
こうは言ってもお客さまを見て僕も全く違うアプローチをすることも有ります。

色んなバーで色々なバーテンダーと出会ってそれぞれのお飲み物を
楽しんでみて下さいね。

次回は「初心者でもカッコ良くオーダーしたいぞ!」編を書いてみようかと
思ってます♪

バーのマナー♪ その1

バーのマナーに付いてよく聞かれます。

余り慣れていない人にとってバーのマナーは気になりますよね。
それでは僕なりにちょっと説明をしたいと思います。

まずは席の選び方についてです。

扉を開けますよね。
そしてバーテンダーは
「いらっしゃませ」
と言うと思います。(普通のバーなら。言わないバーはチョット考えた方がイイかも^^;)

その後なんです大事なのは!

ここで慌てずバーテンダーがなんと言うか聞いて欲しいのです。

「何名様ですか?」
「お一人様ですか?」
「こちらへどうぞ」
「お好きな所へどうぞ」

とかなんとか、何か言うと思います。
そして普通に会話して
「今晩わ」
とか
「1人です」
とか
「3人です」
とか言ってください。

時々ですが勝手にズカズカ席を決めて座ってしまう方がいらっしゃいます。
誰もいない時は全く構わないのですが、例えばその後常連さんが座る席で有ったり、他に居るお客様とのバランスを全く無視して(その時の店の空気を全く読まずに)直ぐ近くに座ってしまって、座った後に何と無く気不味い空気になったりすることがたまにあります。

是非とも店に入って「いらっしゃいませ」と言われたら、落ち着いて
バーテンダーの話を聞いて座って下さい。

「席ぐらい客に選ばせろよ!」
って気持ちは良く分かります。(僕も誰もいらっしゃらなければ、お好きな席へと言いますよ)
が、バーと言う空間は日常とはチョットだけ違う場所なんです。
お客さま皆が楽しく落ち着いて過ごせる空間。
その空間を演出し管理するのが僕達バーテンダーの仕事だと
僕は思っています。

そしてきっとその方が追い追い時間が経つにつれて楽しく過ごせる事ができると思います。

勿論、「窓際がイイ」とか「真ん中がイイとか」とか「マスターの前がイイ(笑)」とか希望も初めにおっしゃっていただいても全く問題有りません。

バーで飲むことに余り慣れていない方に落ち着けって言われても、中々難しいかもしれませんが、そんな方こそ我々バーテンダーに身を委ねて安心してバーでの
時間を過ごして欲しいと思っています。

思ったよりも長くなりました。
まだまだ続きそうなので今回はこの辺で。

次回は注文の仕方を書いてみようと思います*\(^o^)/*

気持ちイイ!

今日は朝から家族で家の周りの草刈り。
1時間程で汗だくです!
娘も手伝ってくれるのでなんだかかんだと助かる。

その後、2人で近所の鈴木大拙記念館と中村記念美術館辺りをお散歩。
思ったよりも速い娘の走りにビックリ!
子供の成長は本当に早いです。

そしてお昼を皆で作って食べて。
3人居るとまた美味しい♪
最近益々バクバク食べる様になって、好き嫌いも少し減って来た様な。

午後からはデスクワークをこなしてバルバールジビルバへ顔を出す。
スタッフそれぞれに声を掛けると、皆から色々な反応が面白い。

バルバールのバイトの北川さん(19歳)に
「昨日は忙しくて大変やったやろー!」
って労いのつもりで声をかけたら
「それが意外と楽しかったです!」
だって*\(^o^)/*
頼もしい!
中々素晴らしい新人さんです。

さあ今日も元気に行きましょう*\(^o^)/*

梅雨ですね♪

梅雨の金沢はしっとりとして良い感じです。

今日は涼しいので久し振りにエアコンを切って窓を全開で営業です。

いい風が入って来て気持ちイイ!

3週間休んでたバイトのナオちゃんも北海道から帰ってきて、今日は
久し振りに二人で営業。

楽しみです*\(^o^)/*

スーパーカブちゃん!

2年半程、乗らずに自宅に置いてあったスーパーカブ。

またバルバールで使うことになりカバーを久し振りに外してみると
エンジンはなんとかかかった(!)が、タイヤの空気が少ない。

なんとかエンジンかけて駅近くのバイク屋さんまで乗って行こうと
バイクに股がったのだが、何せ久し振りのカブチャン、ちょっと
練習しなくちゃ危ないかと家の周りを乗り回していると振動が!

あータイヤがぺしゃんこに( ; ; )
5分程押して自宅へ汗だくになって帰る。

バイク屋さんに連絡して取りに来てもらう事になりました。

もっと小まめに乗ってあげてたらこんな事にはならなかっただろうに、、。


でもね久し振りのバイクは結構楽しかった!

また大切に乗ろう*\(^o^)/*

落ち着いた^o^

ハイボールの25周年、ジビルバの日本海倶楽部のイベント、無事終わりました!

次のイベントはもう決まってますが、今週は少しはユックリできるかな?

さあ今週もよろしくです*\(^o^)/*

そうめん♪

上海ソーメンでは有りません。

普通のそうめん。

お昼ご飯に生姜をおろしてぶっかけです。

夏が来た!

って感じです。(まだ梅雨も来てないけど)


今晩は25周年の小さな宴会をします。

年に一度、僕がお客さんとガバガバ飲む日。

力強い助っ人も3名。

これは飲むしかないですね♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12