2011年7月アーカイブ
30代半ば女子6名さまがカウンターにずらりと並びました。
みなさん一目で「飲み慣れている」って感じ。
「ハイボール6杯」
いつもの通り作ります。
「美味しい!」
一杯飲めば場も和み、いい感じの綺麗どころ。
聞けば東京、横浜、名古屋から金沢に集まって飲んでいるのだとか・・・!
オモロいな〜〜。
次々と注文が・・・
「イチローズモルトをトアイスアップで」
「桃はベリーニかしら?」
「ミントはモヒート?」
「トマトって生を絞るの?」
「イチローズモルトをハイボールでも美味しい?」
後半は
「フルーツカクテル飲みやがって、本当はグラッパかアクアヴットでしょ(笑)」
「ハイボールは2回転半回すんだ」
皆さん素敵な女子でした。
あんまり誉めてくれるから、店が終わってから風太くんに
いつものハイボールを作ってもらったら・・・・
やっぱりうちのハイボール旨いわ!
って言うか風太、腕上げたな。
昨日は地元紙の取材が有りました。
丁寧な取材の後、お酒や料理の写真を撮ってくれました。
終わった後、
「もし良かったらこの料理食べて行きませんか」
って聞いたら嬉しそうに食べてくれました。
今までは僕の方が遠慮して食べて欲しいって言わなかったのですが
(うちの後もいっぱい取材が有るだろうと)
思い切って聞いてよかった。
車だったので流石にお酒は無理。
僕達の賄いはビールとハイボール付きでした!
ありがとうございました!!
気が付けば連休。
県外のお客さんが多かった。
久し振りのご機嫌な顔が見れたり、京都のタバーンシンプソンの
お客さんが来てくれたり、なんだか連休な感じ。
4年振り、1年振りな観光の方々とまた会えるのって本当に嬉しい。
皆さん色々有るだろうけど、ハイボールのいつものカウンターに座ってしまえば
只のごきげんさんになって「おかわり!」の声が響く。
「居酒屋行って、ビストロ行って寿司屋行って、ここ!」
って言ってる神戸の親子。
あ〜〜〜嬉しいな。今年も顔を見れました。
皆、「暑い!」って言ってます。
そう金沢の夏を甘く見たらいけません。
冷えたハイボールが旨い季節です!
今から墓参り。
そして今日もお仕事、ガンバルゾ!
昨日は
「2年半振り、3回目です!」
って方と
「1年振り!」
って方が来てくれました。
茨城と地元の方。
みんななんだか緊張して入って来て、嬉しそうに帰って行かれました。
お客さんが緊張してる時、以前は僕もつられて緊張してしまったもの。
今ではちょっと深呼吸して、こっちは力を抜いてカウンターに立ちます。
段々リラックスしてくるお客さんを見るのは楽しいもの。
中々若い時は出来ませんでした。
歳を取るのもいいものですね♪
昨日はかみさんが大阪日帰りの為、僕が保育園に娘を連れて行く。
実は連れて行くのは初めて!
嬉しそうに一緒に歩いて保育園へ。
鞄をかけたりおむつを出したり、僕に色々と教えてくれた。
娘の通う保育園は園に着くとまずおむつを布おむつに着替えさす。
これが久し振りにやったら分からなくて、先生もいないので
どうしようもなく近くにいた○○ちゃんのお母さんに聞いたら
そのまんまやってくれました!
助かった!
が、やってもらってる娘は恥ずかしそうで・・ゴメンね。
なんとか終わり、無事終了。
先生の所へ届けると、バイバイをしたかと思うと
ぴゅ〜〜〜〜〜ってお友達の所へ。
もうお父さんの事なんて目にも入らないみたいでした。
一人、「バイバイ」って言うお父さん。ちょっと淋しい・・・。
今朝、娘を抱っこしたら
「お父さん、昨日一緒に保育園行ったね」
だって、ちゃんと憶えてるんだ・・・!
少しはお父さんらしくしなくっちゃ!!
な娘に8時に起こされバタバタ遊ぶ。
97歳のお婆ちゃんの顔を見に行く。
初めは照れてた娘も5分くらいで慣れて来たみたい。
お婆ちゃんは気持ちは元気でバンバンなんだが
手とか足腰が弱って来てるみたいだ。
「やすし、商売は忙しいか」
「うん、おかげ様で」
「美味しい料理を作ってお客さんに喜んでもらうげえぞ」
「うん」
「毎日、仏さんにお願いしとるからな」
「ありがとう」
「同業者の方にも可愛がってもらわんといかんげえぞ」
「うん分かっとる」
今まで何百回したか分からない位の会話。
でも、ここに僕の商売の原点がある。
凄いなおばあちゃん・・・。
今日も美味しいお酒と料理つくるぞ!