2011年7月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

柿木畠水掛神輿

IMG_0562.jpg

今年もやります!

担ぎ手募集中。

ありがとう!

IMG_0602.jpg

ご近所の藤井さんにもらったスイカ。

甘い!

IMG_0601.jpg

香川のバーテンダーさんのお土産のうどん。

旨い!


ありがたい♪

新店、旧店。

IMG_0593.jpg

バルバールでお世話になった平見くんの「ひらみぱん」

お洒落なカフェ。

こんな店をしたかったのね、平見くん。
いいものを見せてもらいました。

「繁盛しててよかたね」
「はい。ありがとうございます。みんなのお陰です!」

平見くんの笑顔が素敵でした。

IMG_0597.jpg

夜は10何年振りの焼肉「ヤンバン」
20代の頃よく通った焼肉屋さん。
何となく思い立って行ってみた。

随分前に移転していたのは知っていただがここは初めて。

相変わらず美味しい。

焼酎のロックもツルツルいっぱい。

そして何よりも長く続いている店の安心感。
「ホッ」としました。

あ〜〜〜感謝の日々です。

ご近所8番

IMG_0575.jpg
先週末、家の近所の8番ラーメンへ。

石川県の人なら知らない人がいないラーメン屋さん。

僕も子供の頃から通っています。

ほぼ1年振り。


味噌ラーメン、以前よりもちょっと味が濃いかな?
でも汗をかいた後には丁度いい。

そして何よりホールを回ってるアルバイトの女の子2人が
抜群に感じがいい♪

思わず「うちでバイトしませんか」って言いそうになりました。

うん、いい!

女子会の2次会?

30代半ば女子6名さまがカウンターにずらりと並びました。

みなさん一目で「飲み慣れている」って感じ。

「ハイボール6杯」

いつもの通り作ります。

「美味しい!」

一杯飲めば場も和み、いい感じの綺麗どころ。


聞けば東京、横浜、名古屋から金沢に集まって飲んでいるのだとか・・・!
オモロいな〜〜。

次々と注文が・・・

「イチローズモルトをトアイスアップで」
「桃はベリーニかしら?」
「ミントはモヒート?」
「トマトって生を絞るの?」
「イチローズモルトをハイボールでも美味しい?」
後半は
「フルーツカクテル飲みやがって、本当はグラッパかアクアヴットでしょ(笑)」
「ハイボールは2回転半回すんだ」

皆さん素敵な女子でした。

あんまり誉めてくれるから、店が終わってから風太くんに
いつものハイボールを作ってもらったら・・・・

やっぱりうちのハイボール旨いわ!

って言うか風太、腕上げたな。

取材

昨日は地元紙の取材が有りました。

丁寧な取材の後、お酒や料理の写真を撮ってくれました。

終わった後、

「もし良かったらこの料理食べて行きませんか」

って聞いたら嬉しそうに食べてくれました。

今までは僕の方が遠慮して食べて欲しいって言わなかったのですが
(うちの後もいっぱい取材が有るだろうと)
思い切って聞いてよかった。

車だったので流石にお酒は無理。

僕達の賄いはビールとハイボール付きでした!

ありがとうございました!!

今日の賄い

IMG_0561.jpg

タイ風レッドカレー

辛くて辛くて美味しい!

辛いのが苦手なバーテンダー2人が何故か美味しく食べられる。

お代わり!!

美味しい!

IMG_0280.jpg

金沢名物「麩」のお菓子。

お客さんにいただきました。

坂井さんありがとうございます!

美味しい♪

海の日

IMG_0545.jpg

正しい浜茶屋を求めて家族で白尾の海岸へ。

有りました「浜茶屋」!

コジャレタ雰囲気も料理もいらない。

気持ちよく入れる安全な海に感謝です。

またこの海に来よう!

サービスショットは娘の初ビキニ!!
IMG_0544.jpg

この後お風呂に入ってお昼寝。

夜は臨時営業のバルバールへ。
新人「ブック」さんいい笑顔で働いていました。

帰ればいいのに「コフク」へ。

何処もお客さんでいっぱい。

ありがたい事です。

あ〜〜〜娘とたっぷり遊んで癒された。

「おとーしゃん。また3人で海に行こうね!」

だって・・・もちろんだよ♪

巻鰤

能登のお客さんにいただきました。

薄くスライスして日本酒に!

勿論、ハイボールにもバッチリ。

バンバンや!!

IMG_0543.jpg

連休だ!

| コメント(2)

気が付けば連休。

県外のお客さんが多かった。

久し振りのご機嫌な顔が見れたり、京都のタバーンシンプソンの
お客さんが来てくれたり、なんだか連休な感じ。

4年振り、1年振りな観光の方々とまた会えるのって本当に嬉しい。
皆さん色々有るだろうけど、ハイボールのいつものカウンターに座ってしまえば
只のごきげんさんになって「おかわり!」の声が響く。

「居酒屋行って、ビストロ行って寿司屋行って、ここ!」

って言ってる神戸の親子。

あ〜〜〜嬉しいな。今年も顔を見れました。


皆、「暑い!」って言ってます。

そう金沢の夏を甘く見たらいけません。

冷えたハイボールが旨い季節です!


今から墓参り。

そして今日もお仕事、ガンバルゾ!

看板

IMG_0450.jpg

これは僕が書いた看板。

見事に行き当たりバッタリ!

我ながらこのいい加減さに呆れながらも、開き直ってる自分も嫌いでは有りません。


暑い金沢。

冷えたハイボールが美味しいです。

ちょっとピンボケ

IMG_0528.jpg

金沢の打木南瓜。

勿論、カクテルになります。

本の紹介

IMG_0377.jpg

色々なバーの事が書いてある本です。


この本を買って旅にでよう。

色んな街の酒場で飲もう。


旅の楽しみがまた増えた!

賄いとか、新作とか。

IMG_0503.jpg

風太くんに作ってもらった「上海ソーメン」

IMG_0504.jpg

好評のレバーパテ、ひらみぱんと一緒に。
「ひらみぱん」美味しい。これはバケットですが濃厚なレバーパテに
とても合いました!

IMG_0505.jpg

「タンのスモーク」
ここまでに1週間かかりました。
今週からメニューに登場します!

IMG_0465.jpg

今週の生ビール!

日本海倶楽部」のIPA(インディア・ペール・エール)

先日の富山のビアフェスで新登場。
これの生ビールを飲める店は殆どないと思います。

ホップたっぷり!
苦くてフルーティー!!

久し振り!!

| コメント(2)

昨日は

「2年半振り、3回目です!」

って方と

「1年振り!」

って方が来てくれました。

茨城と地元の方。

みんななんだか緊張して入って来て、嬉しそうに帰って行かれました。


お客さんが緊張してる時、以前は僕もつられて緊張してしまったもの。
今ではちょっと深呼吸して、こっちは力を抜いてカウンターに立ちます。

段々リラックスしてくるお客さんを見るのは楽しいもの。

中々若い時は出来ませんでした。

歳を取るのもいいものですね♪

お父さん

昨日はかみさんが大阪日帰りの為、僕が保育園に娘を連れて行く。
実は連れて行くのは初めて!

嬉しそうに一緒に歩いて保育園へ。
鞄をかけたりおむつを出したり、僕に色々と教えてくれた。

娘の通う保育園は園に着くとまずおむつを布おむつに着替えさす。
これが久し振りにやったら分からなくて、先生もいないので
どうしようもなく近くにいた○○ちゃんのお母さんに聞いたら
そのまんまやってくれました!

助かった!

が、やってもらってる娘は恥ずかしそうで・・ゴメンね。

なんとか終わり、無事終了。

先生の所へ届けると、バイバイをしたかと思うと
ぴゅ〜〜〜〜〜ってお友達の所へ。
もうお父さんの事なんて目にも入らないみたいでした。

一人、「バイバイ」って言うお父さん。ちょっと淋しい・・・。


今朝、娘を抱っこしたら

「お父さん、昨日一緒に保育園行ったね」

だって、ちゃんと憶えてるんだ・・・!

少しはお父さんらしくしなくっちゃ!!

綺麗です

IMG_0463.jpg

綺麗に咲きました。
ミツザネさんありがとうです!

IMG_0452.jpg

桃の季節が始まりました。
シャンパンと合わせてベリーニです♪

IMG_0478.jpg
富山の大和さんの横の広場。
屋根も有って雨が降っても大丈夫!

18の地ビールのブルワリーが来ていました。
各ブルワリーが3〜5の生ビールを持って来てるので
ビールの種類だけでも凄いです。
まあ全部は飲めませんね(笑)

IMG_0465.jpg
我らが日本海倶楽部の新作!
IPA 旨い。

IMG_0479.jpg
大好きな志賀高原ビールさんも来てました!

IMG_0470.jpg
この人たちが志賀高原ビールを造ってます。
お世話になってます!

IMG_0469.jpg
オレンジの入ったビール!
うまい。

IMG_0476.jpg
ラクレット。
とろとろチーズがそそります。
こんな本格的な料理もあります。
「イケダ」さんのソーセイジも!

IMG_0467.jpg
行列のたこやき。

IMG_0483.jpg
只の酔っぱらい。

あ〜〜〜楽しかった♪

来年は皆さんも是非!!

朝から元気!

な娘に8時に起こされバタバタ遊ぶ。

97歳のお婆ちゃんの顔を見に行く。
初めは照れてた娘も5分くらいで慣れて来たみたい。

お婆ちゃんは気持ちは元気でバンバンなんだが
手とか足腰が弱って来てるみたいだ。

「やすし、商売は忙しいか」
「うん、おかげ様で」
「美味しい料理を作ってお客さんに喜んでもらうげえぞ」
「うん」
「毎日、仏さんにお願いしとるからな」
「ありがとう」
「同業者の方にも可愛がってもらわんといかんげえぞ」
「うん分かっとる」

今まで何百回したか分からない位の会話。

でも、ここに僕の商売の原点がある。

凄いなおばあちゃん・・・。


今日も美味しいお酒と料理つくるぞ!

七夕星祭り

IMG_0451.jpg

今年も県高の裏から大きな竹を切って来ました。

柿木畠中が竹だらけ!

店の前にも笹を飾ってあるので皆さん願い事を
書いて行って下さい。

かないます様に!!
IMG_0448.jpg

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12