2010年12月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

雪の大晦日

最後にドカって降りましたね!

金沢らしいお正月になりそうです。

こんな日はこたつに入ってゆっくりと紅白を見ながら・・・じゃ無くて!

バーのカウンタで今年一年を振り返りながら
一杯かたむけるってのが大人の大晦日の過ごし方ってもんです。

今夜はきっと僕は早い時間から一杯行きそうな予感。

雪を眺めながらチビチビやりたいな〜〜。
お客さんにもらった氷見の寒ブリもあるし♪

風太くんと二人忘年会も淋しいので皆さんのご参加
お待ちしています。

そして今年も一年お世話になりました、本当に色んな事があった
一年でしたがなんとかなるもんですね。
明日は家族でゆっくりします。
新年は2日からいつもの通りの営業です。

新年も皆様にとってよい年であります様に!

 宮川元氣

仕事納め

の方も多いし、僕達みたいにまだまだお仕事の方もいます。

さすがに皆ごきげんさんで、寒い中飲みに来てくれて嬉しい。
いつもの様に年末の最後の3・4日がバタバタしてますね。

今年は早かったな〜〜〜〜〜〜!

色んな事があり過ぎ!!

それも今となっては笑い話ですね。

さあ今日も張り切ってまいります!

水は1滴も使わず水分は野菜と「地ビール」だけで
カレーを仕込みました。

ほろ苦いビールの味とトマトがたっぷり入ったカレーです。

お米は玄米ですから良く噛んで食べて下さい♪

これ僕が削ってるんです。

「!?」

なんの事だろと思ってると,カウンターに置いてあった
ロックグラス事らしい。

辻和美さんの所のスタッフさんでそのグラスの模様を書いてるのがその彼。

たまたまカウンターに座った目の前に彼が描いた(削った)グラスが
置いてあった訳です。

本人はバーでこんな風に使ってもらってとても嬉しい
って言ってくれました。

が、僕の方こそ気に入って使ってるグラスを作ったご本人にお会いできてスゴく嬉しい!
の嬉しい合戦です。

今夜も心して本物の酒を注がなくては!

深夜・・・

家で一人でビール。

つまみが無かったのでつい娘の魚肉ソーセイジやシャケ缶をあける。

コショウを振って軽く醤油。

旨い


ごめんね怜子。

コブロイグ

冬に人気の(!?)カクテル。

近江町市場の昆布屋さんの塩昆布と磯の香りのする
アイラ島のラフロイグのホットカクテル。

だから

コブロイグ

この冬ブレイクしそうな(僕だけの)予感です!

(でも昨日は3杯お代わりしてくれた方が居ました)

●お知らせ●

年内は大晦日まで休まず営業(27日は月曜日ですがやりますよ!)
初売りは2日からで3日も月曜日ですが営業します。
代わりに1月10・11日をお休みいただきます。

大晦日少し遅くまでやってます。
(と言っても2時位かな)
一緒に飲みましょう!

クリスマスの夜

広坂ハイボールは静かです。

が、大人のお客さんが僕達に会いに来てくれました。
地元も東京からも。

皆さんと語り合う時間はたっぷりありますから(苦笑)
シミジミと雪を眺めながら一杯やりながら落ち着いた
イブの夜でした。

シャンパンって美味しいな。

ごちそう様でした。


雪だ!

雪のクリスマスですね。

なんて吞気に日記を書いてる時じゃないぞ!

行ってきます!

燻製

能登産牡蠣の燻製

やっぱり人気。お代わりしてます。

ついでに

たくわん
かまぼこ
白山堅豆腐

ついでの燻製もいいぞ。

樽生地ビール

ベアードブルワリー(静岡)

いいな〜〜〜!

ハイボールは何処へ!?(笑)

ナレーション

僕がナレーションしたCMをたまたま見ました。

分かり易く素敵な映像。

僕の声もいつものままでした。

金沢の老舗のお麩屋さんのCMです。

昨日の夜は・・

郊外の焼肉屋さん。

大きくて綺麗な店内にお客さんは僕達3人のみ・・・・・。

ちょっと淋しい。

イケメンのお兄さんがお肉を運んでくれる。

かみさんは嬉しそうだ♪

娘にはご飯とかみさんの作ったカレーを食べさせる。
バクバク食べてかみさんもごきげんさん。

僕はビール、マッコリ、ハイボールを飲んでカルビとキムチで
大満足。

あ〜〜〜美味しかった。

が、お客さんが居ない・・・・!?

美味しいのになんでだろか。。。。

日曜深夜

無事今週の営業も終わり風太くんと下で飲んでると
風太くんにバルバールの誠チャンからメール。

その後、バルバールの新人看板小娘「ちかやん」と4人でアロス。

なんだか皆で飲むのって楽しい!
が、なんの話をしてたっけ・・・!?

な午前4時。

みんな若いですね。

ぐっすり寝てお昼は東山の「みやした」という天婦羅屋さん。
お初でご挨拶をしたらハイボールには何度も来てくれてるらしい・・・・。
おとぼけバーテンダーとは僕の事を言うんだろう。
ごめんなさい!

金沢に若手の天婦羅屋さんが色々と出来て来ました。

皆さん真面目でいいお仕事をされてます。

贅沢なお昼ご飯でした。

ごちそう様!

次はうなぎ屋さん!?

冬野菜

白菜、大根、葱、蕪、五郎島金時。

冬の野菜が美味しいです。

家でも店でも沢山使います。

白菜と牡蠣のパスタ

源助大根は煮物

葱はピクルスやグリル(下仁田葱うまい!)

蕪はサラダやピクルス,葉っぱは煮物

そして今年も五郎島金時のカクテルが登場です!

○お知らせ○

年内は大晦日まで新年は2日から営業。
尚、12月27日と1月3日は月曜日ですが元気に営業。
代休として1月10・11日お休みをいただきます。


お掃除ロボット

が我が家に来ました。

スイッチを入れて部屋に置いて置くと勝手に動いて
掃除をしてくれます。

4畳半を4・50分かけて一人孤独にお掃除ロボ。

可愛い奴が仲間入りです。

懐かしいカオ

東京で入ってた

「劇団まるまる行進曲」

のメンバーの平出さんからお昼前にお電話。

梅沢富美男さんのコンサートのスタッフで歌劇座(元・観光会館)に
来てて仕込みも終わったから遊びに来いとの事。

嬉しくなって会いに行きました。

10年振りくらいかな・・・たまに電話では喋るが変わりませんね
あの頃と(歳は25年位たったけど)。

東京時代の劇団仲間で今でも芝居関係で食ってるのは
平出さんと代表だった水橋文美江さんくらいかな。

今では舞台に立つ事はなく裏方の舞台監督の仕事をしてるらしい。

どんな状態でも劇場の片隅に居る平出さんは今日もカッコ良かった。

また高円寺でバカみたいに飲みたいもんです。

なんだか元気が出たぞ!

ありがとう平出さん!!

みぞれの金沢

って金沢らしい天気ですね。

昨日は雪が降る中チャリンコで帰ったらベシャベシャの
雪で大変でした。
 
もう少しでちゃんとした雪になりそうです。
お〜〜〜寒っ。

こんな夜はホットドリンクがいいですね。

○ホットワイン
○ホットスパイシーウイスキー(ハイボールオリジナル)
○アイリッシュコーヒー
○ホットビール(初!)
そして最近人気の
○塩昆布+ラフロイグカクテル(これもホット)美味しい塩昆布で!

おつまみは
○ほろ苦い牛スジの地ビール煮
○能登産牡蠣のスモーク
○柿のピクルス
○味噌漬けにした豆腐のスモーク
○能登町の高級干し柿とクリームチーズ

なんだか牡蠣と柿が多いですが・・・。

あっ
○まち子さん家の新銀杏
はやっぱり外せません!

○今週の樽生地ビール
気に行ってしまって今週も

ベアレン醸造所 冬のヴァイツェン

入荷しました。


今夜も街の外れのバーでお待ちしています。

娘の誕生日

娘が今日で2歳になりました。

元気で誰に似たのかチャベチャベと良く喋る子です。

僕は娘に会えるのは毎朝、保育園に行くちょっとの時間と
土・日のお昼間、そして月曜の夕方以降です。

「あんまり時間が無くて・・・・」

って書いたつもりが

「以外とあるじゃん!!」

って思いました。

少ない時間を大切にしよう。

そう改めて思いました。

そして、飲み過ぎ注意!ですね。

ごきげんさん!

昨日はお休み!

東山の立派なカウンターのビストロでワイン。
橋を渡って主計町のお茶屋さんのバーでジンリッキー。
○十年前ミッションの制服を着ていた姉妹の営むおでん屋さん。

いや〜〜〜〜盛り上がり過ぎて、タクシーに乗ったあたりから記憶が・・・・。

気がつけば部屋のソファーで熟睡。
暖かい毛布が掛かってた。

酔っぱらいのダンナに優しいかみさんでよかったわ♪

おとーしゃん!

今週2歳になる娘がよく喋ります。

「おとーしゃん、おしごと」
「じゃ行ってくるね」

って言って玄関から行こうとするといきなり

「おとーしゃん、おしごとガンバって〜〜〜〜!」

ってはっきりと言われました。

おとーしゃんはがんばるのです!

真夜中のチャリ通

真夜中にチャリンコで帰るバーテンダーは帰りが寒いです。

大きなダウンにマフラーそして手袋!

これで完璧。

ただあんまり完璧過ぎると、昼間竪町通りを通る時モコモコ過ぎて
目立ちます。

そして真夜中のコンビニ。
これも逃げられない関所。

寒い冬の夜中、熱々の肉まん・・・・止められないんだよな。。。。

後、カラアゲくんも!

では行って来ます。

冷凍ビール

昨日、仙台から届いた樽生地ビール。

冷凍

で届きました。

いつもは

冷蔵

です。

年末の忙しい時期で間違えたらしい・・・。
まあそんな事もあるよね。

一度冷凍したビールはもう駄目なんです。
昨日、美味しい樽生地ビールお出しできなくてごめんなさい!

急いで新しいビールを送ってもらいました。
今日はいい感じの温度のビールお出しできます。

ベアレン醸造所の「ヴァイッエン」

お楽しみに!

真夜中の試飲会!

一昨日、余り良くない天気の中お客さんがいっぱい!

「お〜〜〜流石、年末だぜ!」

っていい気になってたら昨日はやられました・・・・。

いい天気なのに(寒いけど!)静かな広坂ハイボール。

11時を回って誰もいない店内・・・・、落ち込んでばかりも
居られないしこんな夜は

真夜中の試飲会!

です。(参加者約2名!)
賞味期限を切れたビールをわざと残しておいて味の変化を見ます。

まずはアプリコットのビール(千葉)。期限を1ヶ月過ぎてます。
一口

「うまい!なんじゃこりゃ!!」

賞味期限の内に飲んだ時も十分美味しかったのだけど、すっきりしていて
夏のビールって感じでした。
今回は熟成して甘みが増しバランスがとても良くなってました。
ビックリ!

次は3ヶ月を過ぎた白ビール(石川)。
一口

「う〜〜〜ん。余り変化なし。少しまろやかになったかな・・フレッシュ感は少し減ったかな。」

次はギリギリの期限のスコットランドのビール。
仕上げにスプリングバンク蒸溜所のロングロウの樽に6ヶ月寝かしたビール。
アルコール10%のスタウト。
超マニアックな地ビール。
一口

「濃い!酔いそう!!」

って言うか僕はもう酔った。風太くんお気に入り!

色んなお酒がありますね。
(勿論、期限切れのビールはお客さまにはお出しできません。
あくまでも僕達の楽しみの為に残してある物です)

帰りは下で風太くんと一杯飲んでたら大雨!

こんな日はとことんやられますね。
仕方なくちゃりんこを置いてタクシーで帰りました。

チャンチャン。

チーズの燻製

が美味しい。

中々の評判。

次は豆腐を燻製。
昨日味噌に漬け込んだので今日か明日あたりに燻製にしてみます。

きっと旨いよ。

大掃除日和

のいい天気の中、ハイボールとバルバールの大掃除をしました。

すっきりしてお店が喜んでいるのがわかります。

その後は皆で忘年会。

パ〜〜〜っと皆で盛り上がりました!

今日はピカピカのお店で営業です。♪

昨日の夜は・・

バルバール近くのイタリアンのご夫婦。

ハイボールのお隣の花屋さんのお二人とお友達の
和食屋さん。

皆さん忘年会帰りに寄ってくれました。

皆この不景気の中、忙しいお店の方ばっかり。

やっぱり独特のオーラみたいな物が皆さんあります。

一瞬のうちに場が華やかに・・・!

流石です。

今日はお店の大掃除。
そして忘年会。

今夜はみんなでパ〜〜〜〜〜っと行きます!

日曜の夜は・・・

濃いお客さんが多いです。

「明日は休みだ!」

なんて思いながらチャラチャラ仕事をしてるとえらい目に合います。

昨日は久し振りの片町のり!?

ってよく分からないと思うけど柿木畠ののりとは
違うお客様。
大きな声で大はしゃぎのおじさま。
他にもお客様が居たので

「楽しそうですね♪ちょっとだけでいいですから声を小さくして下さい。
お願いしますね♪」

って笑顔でお願い。
「お〜〜〜マスタースマンナ〜〜〜〜!!」

お互い話せば分かり合えるんです。

内心、僕も大人になったわね〜〜。

って思いながらの45歳バーテンダー,今日も行く!

の巻です。

12月のメニューから

カクテル
じゃばら・カボチャ・ゆず・そしてカキテル

樽生地ビール
志賀高原ビール IPA(インディアン・ペール・エール)香り豊でちょっと苦い

モルトウイスキー
スプリングバンク14年・グレンリベット14年・ブルイディックラディック9年
白州ヘビーピート・イチローズモルト「ギンコー」「ニューボーン」・山崎シェリーカクス等

つまみ
能登産牡蠣のスモーク・砂肝ジャーキー
牛スジとモツの地ビール煮(ほろ苦)・まち子さん家の新銀杏


最近機嫌悪いじ

って深夜かみさんに言われました。

思っても見ませんでしたが心当たりは大有りです。

「そんな事無い!」

って言いたかったけど何も言えませんでした。

いかんな〜〜〜〜〜。

こんな事くらいで・・・・。

今朝早く起きて犀川を軽くランニング。

汗をかいて、美味しいご飯をかみさんと作って食べて、日記を書いてリセットです。

行ってきます!

かみさん家の銀杏

今年も銀杏の季節です。

かみさんの実家でが出荷してる銀杏を今年も分けて
もらいました。

ちょっと小さいけどこの方が銀杏らしくて美味しいとお兄さんに聞きました。

昨晩は常連の福岡からのお客さんが

「この銀杏美味しいね」

ってお代わりしてくれました。
分かる人には分かるんですね。
嬉しいです。
その後、風太君と銀杏と地ビールで乾杯。

福岡の常連さんはシャンパンを

「この銀杏、シャンパンとも合うね!」

銀杏って偉い奴です!!

いい天気。

午前中、犀川へ行って軽く走る。

午後から白山さんへお参り。

いい天気でいいドライブ日和でした。

今日から12月。

早いですね!

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12