2010年9月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

今週の生樽地ビール

昨日電話でお問い合わせが有ったので発表します!

今週の生樽の地ビールは、

静岡のベアレン醸造所のアングリーボーイ ブラウンエール

です。

苦くてフルーティー♪

頭がいっぱい。

日々の営業も大変なのに頭の中は来週の秋休みの
事でいっぱいだ!

いかんいかん。

まだ今日は30日。

お休みまで後3日・・・・・!!

ミーティーング

が今日もありました。

ずーっと苦手だったミーティング。

今のスタッフになって楽しくなりました。

きっと僕の問題です。

マッコッちゃん、ヒラミくんありがとう!

風太くんも!!

この季節

着るものに困ります。

セントジェームスのボーダーを何着持てるんだろう。

今日も昨日も来てました・・・。

何か買わなくちゃ!

ゲゲゲの女房

が終わってちょっと淋しいお昼ご飯です。

主計町 空海 20周年!

明日で20周年だそうです。

おめでとうございます!!

20年ってスゴいよね。
(自分の事はあまり思わんけど人の事は良くわかる)

20年前の事をよく憶えてるんで・・・・
20年か。

僕も45歳ってことですね。

還暦を超えて益々カッコいいマスターとずっと一緒に支えて来たマリさん
そして今晩も暖かいサービスをしてくれた
スタッフの皆さん(なんで皆さんべっぴんさん揃いなの!?)
おめでとうございます!

明日は盛り上がりそうですね。

楽しんでくださいな♪

で兵井ひろみさんのお財布を買いました。

注文して1週間で作ってもらいました。

紫っぽい茶色のお札入れ。

気に入ったぞ。

昨日の夜は・・

僕はお休みをもらいました。
大阪でお勉強会です。
いいお店にも出逢いました。

ハイボールに来て下さったお客さま。
居なくてごめんなさい。

山下と大島がガンバってくれました。

明日からまたカウンターに立ちます。

少しだけパワーワップした広坂ハイボールになる予定です(笑)

ただいま。

今大阪から帰りました。

やっぱりいい町やね。

気持ちいいビールバーに出逢い。(TOBEさん。詳しくはハイボールで!)

金沢の知り合いにもたまたま出逢いました。

月曜日はお休み。
火曜から働きます!

ただいま帰りました。

今日はバルバールの髭の誠店長と天野と風太君とで
下で飲みました。

明日が僕早いのに誠店長が飲ませようとします。
そこに天野が喜び、風太君んは勝手に飲んでます。

なんとか皆を置いて帰って来ました。

もう寝ます。
みんなお休み。

本当はもっと皆と飲みたかった!

でも寝ます。
明日は早いから。

明日は・・

僕が大阪出張の為、臨時でアルバイト(笑)の大島さんに出てもらいます。

風太くんと大島さんの26歳コンビです。

スミマセンがよろしくお願いします!

今日はちゃんと働きますよ。

お疲れ様!

| コメント(1)

3年と8ヶ月バイトをしてくれた天野くんが今日で
上がります(今日はバルバールでバイト)。

一見優しそうでですが意外と男気のある天野くん。

あの全国の居酒屋やバーを回ってる太田和彦さんに
初対面で

「君、如才ないね」

って言われた男です。

天野、お疲れ様。
そしてこれからも長い付き合いになりそうですね。
楽しみにしています。

もしバーテンダーになりたかったらいつでもおいで
待ってますよ(笑)!!

ゴーダチーズのみそ漬け

を作ってみました。

発酵食品の組み合わせは最強ですね。

ハイボールにも、地ビールにもOKです♪

静岡のベアードさんの「アングリーボーイ ブラウンエール」
開けてしまいました。
苦くて切れが有って・・・・お代わりだ!

が10月3日(日) 11:30〜16:00位まで
うつのみや書店前「ポケットパーク」で開かれます。

柿木畠の各店が色々なカレーを出します。
おでん屋、居酒屋、中華、ビストロ、カフェ、寿司屋、バー等々
10軒程の店が色々なカレーを出します。

尚、広坂ハイボールは当日、カレーは出さずに「バー」
行きます。ハイボールとカレー・・・美味しそう!

カレーのチケットは4枚綴りで1000円。
広坂ハイボールに置いてあります。
勿論、当日券もあり。
単品(300円)もありますよ。

一皿の量は少ないので一人でも結構楽しめる様になっています。

皆さんお誘い合わせの上遊びに来て下さい。
お待ちしています。

●お知らせ●
10月3日から7日まで秋休みをいただきます。
(池田町バルバールも同じです)
ご迷惑をおかけしますが、どーかよろしくお願いします。

今日届くはず・・・

なんだけど?

新しい生ビール。

前回の仙台の「ベアレンのライ麦」がもうすでに
あと1・2杯で終了予定。
(誰がこんなに早く飲んだんだ!俺か!?)

なので今日予定通り、静岡のベアードビールが届いたら
一日で2種類の生ビールが飲める事になります!

「広坂ハイボール」
じゃ無くて
「広坂ビアホール」
になってしまうぞ!?

「ベアード」の「アングリーボーイ ブラウンエール」ってビールです。

あんまり怒らせないでくださいな♪

真夜中の勉強会

が、深夜プラス1・・・じゃなくて深夜12半から始まる。

場所は片町「味の蔵」

同業者が集まってあーだこーだとワイワイ飲む会。

久し振りの顔がいっぱい。

寿司、中華、居酒屋、酒屋、カフェ、カレー、おでん、酒屋、バー。
みんなバラバラ個性的なメンバーだ。

なんだかよく分からない位に盛り上がり
最後は皆で洗い物。
みなさん明け方までよく働きます。

これからこの会、どうなるんだろう?

まあ、お疲れ様!!
な朝5時でした。

真夜中の勉強会

が、深夜プラス1・・・じゃなくて深夜12半から始まる。

場所は片町「味の蔵」

同業者が集まってあーだこーだとワイワイ飲む会。

久し振りの顔がいっぱい。

寿司、中華、居酒屋、酒屋、カフェ、カレー、おでん、酒屋、バー。
みんなバラバラ個性的なメンバーだ。

なんだかよく分からない位に盛り上がり
最後は皆で洗い物。
みなさん明け方までよく働きます。

これからこの会、どうなるんだろう?

まあ、お疲れ様!!
な朝5時でした。

京都のバーK6

のバーテンダーの野田さんが来てくれました。

毎度おなじみ同僚の澤さんのご紹介。

K6のバーテンダーさんってみんなカッコ良くて
ちゃんとしてらっしゃる!

そしてお酒が大好き。

ありがとうございました!

京都か・・・そろそろ行きたいぞ!

の生樽。

開けましたが沢山出ました。
もう余り無い!
お早めに!!

いや〜〜好評。
美味しいビールです。

次は何を仕入れようかな・・・!

そしてバルバール

家族と別れて臨時で営業中のバルバールへ。

髭の店長・誠ちゃんと平見君のコンビも
さまになって来ました。

日本海倶楽部のピルスナーの生飲んでみる。
ヴァイツエンもいいけど、すっきりしていてこれも旨いです。

次は隣のお客さんが頼んだので僕もハイボールを注文。
「元気さんにハイボールを作るのは相当イヤです」
って。
そうだろうなって思いつつ飲む。

隣で飲んでたお客さんが
「うまいね〜〜さっき飲んでたのと違うわ〜〜〜。」
って声が聞こえて来ました。
(アバッンティーみたいだ)
いや〜〜〜〜〜嬉しいですね!

やったぜ平見くん!!

いい感じになって来たので帰る。

と思いきや、コフクへ。

福ちゃんの作る「ジンリッキー」思わず
目が覚めました。
旨い!

流石いいバーで修行されただけあるわ(笑)

今度はハイボールですね。

福ちゃんも香奈ちゃんも美羽ちゃんもみんな元気そうでした♪

ごちそう様!

焼肉 かなめさん

へ行って来ました。

10年経って金沢駅前に移転。

町家を改装した素敵なお店でした。

相変わらず素敵なご夫婦とスタッフのお兄ちゃん。

皆が「元気ちゃん!」って言ってくれるのがとても嬉しい。

それにしても、いいお店。
ガンバッタな〜〜〜!

そして町は・・・・

今日もジャズだらけ!

もっきりや、柿木畠ポケットパーク、アトリオ前、旧県庁後。
何処に行ってもジャズ、ジャズ、ジャズ。

かみさんが県庁後の用水の流れる芝生を歩きながら思わず
「観光で来てこの辺歩いたら、金沢っていい町やね〜〜〜って
思うやろうね」
うん僕もそう思う。

いい町やね。

もしかしてGWよりも人多いかも。

お隣さんな洋食屋さん

グリル中村屋さんでお昼ご飯。

僕はカツカレーにビール!
休みの日のお昼ご飯に最強の組み合わせでは無いでしょうか!!

娘を連れて行ったら

「2階の部屋に上がりまっし、楽やろ。」

って女将さんに。
ありがたい。

以前、初めて参加した「柿祭り」が上手く行き
お昼から打ち上げをした場所。
今は亡き中村屋さんのご主人の嬉しそうな顔を思いだす。

益々美味しいカツカレー!

ごちそう様でした♪

昨日もいっぱいのお客さん。

懐かしい顔、いつもの顔,初めての顔。

観光の方が沢山来てくれました。

入りきれなかった方もいっぱいいらっしゃいました。

ごめんなさい!

今日はお休み。
また火曜日から営業します。

よろしくお願いします。

今からお出かけ。
ジャズでも聞いてこようかしら。

よし坊

暫くお休みしていたおでん屋さんの「よし坊」さんが
再開されました。

ご主人が亡くなり暫くお休みしていたのですが、
奥様と息子さんとでもう一度始められたみたいです。

色々な所から再開の連絡が入ります。

スゴいね〜〜〜〜!

昨日はよし坊帰りのお客さんが来てくれました。

「みんなお元気そうで大繁盛」

との事。

僕も落ち着いたら伺いたいです。

坂井さん吉野さん教えてくれてありがとうございます。
(が、店に入れなくてゴメンなさい!またお待ちしています)

金沢ジャズストリート2010

町中ジャスだらけ。

なんだかいい感じの町中です。

コジャレタ町ですね。

18日から20日まで、ちょっとはレコードのヴォリュームを
上げて営業しますかね。

詳しくは、http://www.kanazawa-jazzstreet.jp/index.html
まで。

よく食べた

今年はよく食べました。

ハーゲンダッツのバニラアイス。

幸せ♪

グリエ ジョー

さんが来てくれました。

先日、犀川大橋近くでオープンしたお店です。

たまたまですが、僕のいとこがバイトしています。
これも何かの縁ですね。

早く行きたいぞ!

昨日の夜は・・

スゴい雨!

こんな夜は開き直ります。

僕は読書。
風太くんはお掃除。

夜が更けて来る頃には試飲。

新しく入った「志賀高原ビールのドラフトペールエール」
う〜〜〜〜〜ん、これも旨い!
みなさんこれは飲んで置くべきビールです。
(偉そうでスミマセン)
来週は岩手からまた新しいビールが届く予定。

試飲のはずがもう一杯。

そして試食は「ニラレバピザ!?」
これはまだ改良の余地あり。

店は平和に終わり、下の店へ。
もっきりやの平賀さんご夫妻が結婚記念日で
そのまま飲みに行く。

アロスで乾杯おめでとうございました。

あっ思い出した。
うちの結婚記念日19日でした。

今、思い出して良かった!

ただ19日に憶えてるかどうかですね。

今日もぐっすり寝過ごしてダラダラ過ごす。

体調バッチリ。

さあ今日は働くぞ!

ありがとう!

昨日は大島さんにもらった

「エミリオルスタウのマンサニーヤ・パサダ」

美味しい。大好きなシェリー。

そして宮本さんにもらった

「雪中梅」

初めて。意外とふくよか。

ごちそうさま!

季節の変わり目

15日は柿木畠のカレー博のミーティング。

広坂ハイボールはカレーじゃなくて「バー」をする事になりました。
「ハイボール」と何か・・・「地ビール」は無理かな?
楽しみ。

そして遅刻してバルバールのミーティング。
これが毎回面白い!
毎回、深い話で盛り上がる。
誠ちゃん、平見くんに感謝。

みんな一生懸命。
いろんな事が少しづつ変わり始めています。

素敵な仲間に出会えて嬉しい!

肌寒い

さっき、半袖姿でチャリに乗って帰って来る時、
この夏初めて寒かった。

あんなに暑かったのに、また秋が来ますね。

志賀高原ビール

の樽生「ペールエール」

ホップが効いてバランスが良く、いい香りのビール。

先週から始めた「樽生地ビール」。

ドライでのどごしがいいビールではなく、きっちり
味わっていただくビールです。

もっと
「こんな味のあるビールうまないわ〜〜〜」
って言われるかなって思ってたけど、大丈夫でした!

僕が思ってるよりお客さんは分かっているなって感じです。

嬉しいです!

焼き鳥

久し振りの新天地「火ート」。

旨い焼き鳥とエビスザホップ。

ホップが効いていい苦みのビール。

流石、「火ート」さん。やるぜ!

連休は

通常通り営業です。

ですから9月20日(月・祝)はお休みします。

池田町バルバールは、9月20日は営業。翌、21日がお休みです。

御間違えの無い様にして下さい。

不器用ですから。

20年来、ハイボールを見ていてくれてるお客さんが

「元気君の所のスタッフは福ちゃんといい大島さんといい
みんないいね。」

って言われました。

皆、決して器用ではなく、バーテンダーやいわゆる水商売ぽくは
有りません。
初めから上手に仕事が出来るタイプの人はうちにはいないな〜〜〜。

そして今、バルバールの髭の店長・誠くん、相棒の平見くん、そしてハイボールの
新人・風太くん。
バイトのメンバーも、みんな上手に世間をわたって行く感じでもないし・・・。

よく考えてみると僕がそんなタイプの典型みたいなもんですね。

そんな僕を20年前から、面白がって店にお客さんとしてずーっと
来てくれている方がいっぱいいる。

本当に嬉しい事です。

「僕は器用に仕事をこなしている人に興味はわきませんよ」

ですって。

僕たちはみんな不器用ですから。

これからも地道にやって行きますね。

藤井さん、ありがとうございます!

ぐっすり

寝ました。

久し振り。

今日はお休み。

ランチです!

久し振りに

CMのナレーシェンをしました。

地元の老舗のCMです。

今回は和菓子屋さんでは有りません。

その内オンエアーされると思いますが
僕の声って分かるでしょうか?

楽しみです。

の代表の西村さんと旦那さん、そして理事の猶原さんが
来てくれました。

扉を開けるなり

「シェリーは置いてありますか?」

の一言。

みなさん相当のシェリー好き!

シェリー普及の為に日々飲んでるそうです(笑)

この時代に酔狂な方々がいらっしゃいます。

僕もまだまだ遊びが足らんな〜〜〜〜!

興味の有る方は

シェリー・ソサエティー・ジャパンhttp://ssj-tokyo.com/

のぞいてみて下さい。

ギャルリー ノワイヨ

でお買い物。

新竪町のレイ子ちゃんのお店。

目的は財布だったのだがやっぱり他の物にも目が行く。

いいグラスあったな〜〜〜。
が、置いて置く場所がない・・・・。

感じのいい財布が有ったので、注文しました。
1週間程で出来るみたいです。

楽しみ!

ゲゲゲの女房

のお父さんが亡くなりました。

風間先生、お疲れ様でした!

来週も楽しみ♪

飲んじゃった!

志賀高原ビールの「ペールエール」

3杯飲んじゃった!

売らないで飲んでます。

いかんな〜〜〜。

でも飲みたいぞ!

地ビールの生樽!

が、今晩から飲めます。

第一弾は「志賀高原ビール」のペールエール。

この日を心から待ってました。

ビール屋さん酒屋さんビールサーバー屋さん、

皆さんに感謝!


ゲゲゲの女房

今週は

風間杜夫スペシャル!

台風は・・・。

あれっ昼過ぎから雨が弱くなって来ました。

覚悟してたんだけど。

まあ石川に来ない分、どこか他所へいってるんでしょう。

みなさん台風には御気を付けて!

これから柿木畠の柿祭り(今年はカレー祭り!)と
その後、バルバールのミーティングです。

行ってきます!

おめでとうございます!

今日は片町の犀川沿いに

グリエ ジョー

さんがオープンします。

東京でずーっとやっていて今度金沢で
新しいお店をやられるそうです。

たまたま僕のいとこがオープンを手伝っています。

オーナーの寺西さん。
おめでとうございます!!

近々伺いますね。

楽しみ♪


生ビール用のサーバーって普通はビール会社さんに
出してもらうんだけど、今回は自分で買いました。
(今までこんな高いものただで貸してくれてたんですね。感謝!)

そうすると何処のビールでも取り扱いが出来ますから!

皆さんに本当の地ビールの旨さを伝えたい!

取りあえず9日から地ビールの生が広坂ハイボールで
飲める予定です。

第一弾は「志賀高原ビール」さんからチョイスします!

お楽しみに♪

って僕が一番楽しみ!!

ポールボキューズ

の外のテーブルで一杯。

夜は飲み放題が2100円で有ります。

かみさんも娘も飲まないので「一人飲み放題」
中々、一人でガブガブ飲めませんね。

外のテーブルは簡単な料理しか有りませんが
どれも美味しい!

流石です。

娘も走り放題でした。

雨だ!

これで松任の中野さんも八田の井村さんも
そして義理の兄も農家の皆さんが助かる!!

いい雨です。

不思議だ

今日のランチ。

以前から、かみさんが何となく看板を見つけて
気になっていたブラッセリーへ。

車を止めて店の前に行くが、看板は出ているのだが
2階へと上がる階段には電気が点いていない。
店の中を見ても真っ暗。
やっていないと思ったが一応扉を押しでみると・・・・
開いた。

でも店内は真っ暗。

でも人は居た(ビックリした)。

「やってますか?」
「はい」
「二人です」

中に通されると意外に広くテーブルが20席カウンターが4・5席。
広い窓からは外から明かりが入って来て気持ちがいい。
ノーゲスト。

取りあえずビールをもらいランチとパスタ。

前菜/スープ/メイン/デザート

美味しい。
パスタもいい感じ。
お店の人も親切。
シェフも優しそう。

が、料理を全部出し終わると消えた。
厨房の電気が消えた。
真っ暗。

なんで消すんだろう。
よく見ると店内の電気は一つも点いていない。
まあ窓が広くて光が射し全く気にはならないが・・。

不思議だ。

でも、とっても美味しいんだよ!

ご両親

| コメント(2)

新人、風太君のご両親が来てくれました。

いきなりな登場でも彼は平常心!?

御両親にハイボールとギムレットハイボールを
作ってもらう。

立派にシェーキングをしてお出ししました。
彼のハイボールも中々行けます!

お帰りになった後、

「大丈夫だった。」

って聞くと

「無茶苦茶緊張しましたよ!」

少し動揺してる風太くん。

オモロいぜ。

ありがとうございます!

昨日は京都から三ツ星の和食店の板前さんが
来てくれました。

以前、僕が伺った時に少しだけ話した僕の事を
憶えてくれたいたみたいです。
偶然にもご近所の「ねぎ焼き 粉」さんと
お友達らしい。
ご縁ですね!

もう14年間もそのお店で働いていらっしゃるらしい。
・・・スゴいです!

また京都に遊びに行く楽しみが出来ました♪

ジュリー

深夜、下の店で「ジュリー(沢田研二)」の大合唱。

60〜45の僕までおじさん達四人が大盛り上がり。

一緒に飲んでた大島さんと風太君は呆れてました。

あ〜〜〜楽しかった!

今度はカラオケ!?

ありがとうです。

昨日、片町のバー「キ○○」のマスターの奥様が来てくれました。

素敵な東京のお友達も一緒です。
(この日記読んでくれてるみたいです)

いつも元気でチャーミング♪

ありがとうございます!

朝から家族で

何故か武蔵へ。

近江町市場に車を止めて名鉄エムザ地下へ。
もう娘は走り回ってじっとしていない。

他の子はもう少しおとなしい様な感じだが・・・
やっぱりどこもそれぞれに大変なのだろう。

もう帰ろうかと再び近江町へ戻ったら、富山県の出店が
出ていました。
そして鮎の塩焼きやナマズの蒲焼きの横には
地味にマジックで

城端ビール 400円

思わず「買い!」です。
やっぱり旨い。いいビールです。

運転はかみさんにまかせました。

こんな所で出会えるなんて、なんだか幸せでした♪

ついてるな〜〜〜。

の入れたコーヒー旨いね。

バルバールで夕方いただきました。

教える人も上手いんだろうな。(皆コーヒー好きだよね!)

すっきりしてた。

ありがとう!

ベアードビール(静岡)

さんからも嬉しいお知らせをもらう。

皆さん早いな〜〜〜!

娘も元気になって超ごキゲンさん!!

お父さんもガンバルゾ。

毎日カルボナーラ

この1週間毎日カルボナーラを作って食べてます。

美味しい卵に出会ってしまったから。


あーでもない、こーでもない・・・・!

段々美味しくなって来ました。

結構旨いです!

志賀高原ビール

さんから嬉しいお知らせ♪

この忙しい中、本当に誠実なビール屋さんです。

ぐずぐず

な娘。

熱が有ったのと鼻が出る。
咳も。

かみさんと病院へ。

僕はやる事が無いので犀川へ。
少し気温が低く走りやすかった♪

今から家族の為にお買い物行ってきます!

少しだけ降りましたね。

昨日行った中野さんの畑にも降ります様に!!!!!

バルバールでバイト募集!

池田町バルバールで土曜の夜のアルバイトさんを募集中!

賄いとお疲れビール付き!!

連絡・質問はバルバール 076−262−4496 まで
お願いします。

9月ですね。

早いもう9月。

でもまだまだ暑いです。

こうなったら負けません。

今夜も飲んでやる!!(笑)

いつものカウンターでお待ちしています。

●新入荷●
ザ・ブレンドオブ鹿児島1984(国産ウイスキー)

横浜ビール ヴァイツエン

新潟ビール スタウト

マニアックなシェリー 3種(シェリー好きは是非!)

幸水のカクテル

キュウリのカクテル!?

鶏レバースモーク(ハイボールと!!)

有機オクラのピクルス

自然な卵のカルボナーラ

フレッシュオリーブは後2ヶ月程、御待ち下さい。

畑へ

午前中、バルバールの髭の店長・誠ちゃんと平見君
そしてハイボールの新人・風太君と僕で松任の中野さんの畑へ。

僕以外は皆初めて。

中野さん暑い中、本当にご苦労様です!!!

頭で分かっていても実際に物を作ってる人に会いに行くと
また食材やお酒を扱う気持ちが違って来ます。

大切に扱わなくては!

御一日参り

で、久し振りに「白山さん」と「金剣宮」。

白山さんは人でいっぱいでした。

先週の登山のお礼を言って、友人の宮本さんの「38ダイニング」へ。

地元の方に愛されるお店でした。

カレーもランチも美味しかった。

娘が大好きなブドウ、ありがとうございました!

たまのお参り、良いもんですね♪

焼肉 かなめさん

が、先週駅前に移転しました。

まだ行ってないのですがお祝いを贈っておいたら
昨日、夕方の開店前にわざわざご夫婦でお返しを
持って来てくれました。

きっとムチャクチャ忙しいはずなのに・・・・・。
義理堅い人です。

彼らの後ろに店を一緒に守ってるスタッフの姿を
思い浮かべました。

ガンバってね!

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12