我慢できなくて、a.k.aのゲイバーナイト
に行ってしまいました。
板長のゴリさん本物みたいでした。
やっぱり良いのりですね。
「a.k.a」さんオモロいぞ!!
我慢できなくて、a.k.aのゲイバーナイト
に行ってしまいました。
板長のゴリさん本物みたいでした。
やっぱり良いのりですね。
「a.k.a」さんオモロいぞ!!
a.k.aさんの事。
最近行けてないな〜〜って。
そしたら、店長さんとスタッフさんとお客さんで
来てくれました。
やっぱり、おもろい。
いい感じ。
今晩は
「ゲイバーナイト!?」
だそうです。
やっぱり目が離せない面々だ。
昨日は「水掛けみこし」の一日でした。
新人の風太君に
「白山登山よりはずーっと楽だったでしょ。」
って聞いたら、ニヤッて笑ってた。
中々油断のならん奴だ。
深夜、下の店で二人で打ち上げ。
流石に僕は疲れたが、新人は
「飲むでしょ。」
って次々とビールを開ける。
だんだん分かって来たな僕との飲み方。
こんな子は初めてのパターン。(まあ、おーちゃんもスゴかったが・・。)
結構、油断のならん奴です。
皆さんお疲れ様!
ハイボール、バルバールのハイ坊君やバル子ちゃんを
デザインしてくれた東京の藤井さんが来てくれました。
久し振り。
元気そうで何よりでした。
「元気君、あんまり走らないで下さい。」
って言ってくれました。
これからはウオーキング!?
さあ今から「水掛け神輿」。
お昼頃、町中を練り歩きます。
良かったら遊びに来て下さい。
今夜の営業は・・・・・がんばります!!
まだ今月いっぱい大島さんがいると思って
来てくれるお客さん多数。
ごめんなさい!
が、昨日も一昨日も大島はカウンターに座ってお客さんとして飲んでました。
挨拶できなかった礼子さんごめんなさい!
大島にはちゃんと言っておきました。
大島さんは幸せ者です!!
足の調子が良くなってきました。
今日は久し振りに階段を手すりを掴まずに
降りれました(笑)
明日は水掛け神輿です!
久し振りに松任の中野さんの畑へ。
この暑い中、相変わらずお元気に畑仕事をしてらっしゃる。
ちょっとご無沙汰だったのだがいつもの笑顔で
向かい入れてくれた。
もぎ立てのキュウリとオクラをかじってみる。
娘も初キュウリ丸かじり。
「おいし〜〜い!」
の連発。
スゴいね、分かるんだ。
この野菜達の力を・・・。
モーニングコーヒーを皆でいただいて
帰りには「セルバチコ」。
(野生のルッコラ)
今度、スタッフの皆で来よう。
中野さんが元気だから野菜達もあんなに元気なんだ。
あらためて、土の側に居る人の力を感じました。
感謝の毎日ですね♪
昨日はお寿司屋さんの「弥助」さんにお願いが有って
行って来ました。
快く引く受けてもらって嬉しかった!
お寿司は食べてないないけど、お店を出た後
食べたみたいないい気分になって帰ってきました。
やっぱりいいな〜〜〜♪
今度は食べるぞ!
今日も泣かされた!
が、29日にあります。
昨日は石浦神社で皆で準備。
今年も暑いかな〜〜?
走れそうもないので歩こう!
いつもの犀川をテクテクと。
歩くのもいいですね。
いつもの景色がちょっと違うぞ!
帰りは「エーコープ」で田中純一さんの有機のオクラを
自宅とお店用に買って帰る。
立派なオクラ、美味しそう!
ぐっすり寝て、起きてから走って筋肉痛を直そうと思ったけど
どうも無理な様な気がして、近所の接骨院へ。
丁寧に治療をしてくれたお陰で少し楽になりました。
お昼寝もしていい気分です。
今日も無理せず行ってきます!
さっき仕事から戻りました。
足が上がりません!
明日はどうなるんだろう・・・。
今晩は昨日、登山で知り合った「銭がめ」の大将が
早くも来てくれました。
本当に面白い人です。
お陰で白山の夜は盛り上がりました!
今日も会えて嬉しかった。
山ちゃんありがとうです!!
今日は休肝日の予定でしたが、どうしても
自分にお疲れ様って言いたくてビールを飲みました。
あ〜〜〜ふらふらです。
お休みなさい♪
今、白山から帰ってきました。
しんどかったです・・・・。
が、冷えたビールと御来光は最高でした!
帰りは長助で一揆そば。
これも美味しい!
今から仕事です!!
今から白山登山です。
初めてです。
バルバールの平見君と新人風太君の3人。
行ってきます!
今日は大島さんの最後の日。
おーちゃんファンがいっぱい来てくれました。
ニコやかに対応する彼女をみてつくづく成長したなって思いました。
いい日ですね。
嬉しい!!!!!!!
4年と8ヶ月ご苦労様でした。
感謝してるよ!
今日で大島さんが上がります。
ラスト、頼むぞ!
大阪の出版社「140B」の編集者・大迫力さんがわざわざ
来てくれました。
社長の「江弘毅」さんの本を2冊もお土産にもらいました。
嬉しい〜〜〜〜〜〜!
関西の文化ってなんだか合うんだよな。
忙しいバルバールへヘルプで僕が行く。
落ち着いたらハイボールへ戻って今度は新人風太君が
バルバールへ!
お互い助け合って行かなくては(笑)
後半ハイボールもいい感じで盛り上がり、深夜オーちゃんと
風太君と3人で軽くバーで飲むつもりが、やってなく
片町の居酒屋へ。
大お刺身大会になり帰ったら4時・・・!
今日はランニングをせずゆっくり寝ました。
体調バッチリです!
仕込みました。
テーマはハイボールとビールに合う!
噛めば噛む程味が有る。
って感じです。
柔らかいです。
隠し味はコニャック!
今度はスコッチでも入れてみよう。
先日、渋谷の立ち飲みバルでハイボールを頼んだら目の前で
でっかく
業務用
って書かれた4.5リッターくらいのペットボトル入りの
ウイスキーでハイボールを作ってくれました。
ペットボトルでも中身はちゃんとしたウイスキーで
ハイボールも美味しかった。
けど、なんだかな〜〜〜。
池田町バルバールで主に土曜日の夜のアルバイトを1名
募集しています!
経験は問いません。
賄い、お疲れビール付き!
詳しくは076−262−4496池田町バルバールまで
お願いします。
高校の同級生が4人来てくれた。
店が終わった後、皆で焼肉屋そしてスナック。
長い付き合いだが一緒に飲みに行ったのは初めて。
高校生の頃の仲間っていいもんですね。
志賀高原ビール ペールエール・ハウスIPA・美山ブロンド
城端ビール はかまエール
箕面ビール WIPA
ノースアイランド コリアンダーブラック
飛騨高山ビール カルミナ
日本海倶楽部 ヴァイッエン
こぶしばなビール ベルギーホワイト
取り合えずこんな感じの地ビール入荷してます!
蚊帳を買ってみました。
初めてですがなんだかぐっすり眠れます♪
娘はウキウキ楽しそう。
いいもんですね。
こと、大島さんが今週の22日で上がります。
ラスト1週間を切りました。
良かったら顔を見せてやって下さい。
不器用な彼女ですが毎日いい仕事してます!
風太君、ちゃんと見といてね!!
初めて能登島に行ってきました。
ちょっとビックリ!
意外と大きくて人もいっぱい住んでいるんですね。
父のお里が輪島だからよく行っていたのですが
能登島は初上陸でした。
雰囲気がスコットランドのアイラ島によく似てました。
なんだか嬉しくなって車を運転。
のとじま水族館もイルカに会えて娘より僕の方が
喜んでました。
ペンギンもいたな〜〜〜。
帰りはバルバールの平見君に教えてもらった能登島の
「みず」って言う食堂。
これがスゴかった!
あじフライにいか焼き、お刺身盛り合わせにカレーライスに
ラーメンにトンカツ。
何でもアリアリの美味しいお店です。
あなどれない島、能登島でした!
お盆が明けましたね。
おかげ様で毎日いい感じで営業が出来ました。
ただちょっと忙し過ぎたりしてバタバタしたり
いっぱいで入れないお客様もいらっしゃいました。
ごめんなさい!
今日からまた気を引き締めて営業させてもらいます。
よろしくお願いします。
お盆の最終日。
今日はハイボールもバルバールもお休みです。
このお盆も懐かしい顔。
旅の人。
色々な出会いが有りました。
楽しかったな〜〜〜!
ずーっとバルバールに行ってて昨日初めてハイボールに
来て下さったお客さん、喜んでもらって良かった。
10年位振りの東京の松田さん、元気そうで本当に嬉しかった!!
会社の皆さんによろしくです♪
今日は娘を能登島水族館へ連れて行きます。
僕も初!
イルカに会えるかしら。
行ってきます!
初めてのご夫婦。
食べ頃チーズ盛り合わせ。
癖のあるチーズは苦手らしい・・・というか食べた事がないらしい。
「じゃあちょっとだけ入れますね」
と食べ易いクリームチーズと白カビ。
そして盆と正月だけ仕入れる「ロックフォール」と言うブルーチーズを
一切れ盛り合わせた。
美味しそうに食べてるんだけど、どうもブルーチーズだけは怖々。
ちょっとづつ、蜂蜜も添えて、ちょっとづつ。
1時間後。
「ブルーチーズにハマりました!」
笑顔の奥様。
バーテンダーの罠にハマりましたね(笑)
これだからバーテンダーはやめられない♪
バルバールの5周年でガンガンのってる主計町の空海さんからお祝いの
ワインをいただきました。
斎田さんマリさんありがとうございます!
また娘連れていきます。
まっちゃんも忙しい中顔を出してくれてありがとう!
そして、なんと身内から色々とお花をもらいました。
店長・誠ッチャン、平見君、風太君、あまのっち。
身内からそれも男ばっかり!(笑)
本当に嬉しい!!!
そして天野。
お誕生日おめでとう。
23歳か・・・・・!
大きくなったね。
また飲もう!
さあお盆も終盤です。
気を引き締めて行きましょう!
先日東京に行って思った事。
「ハイボールって本当に流行ってるんだ」
って事。
そして僕の師匠が修行時代からずーっと言ってる事。
「ブームは去る」
本当にそうだよね。
世間で色々言ってるけどそれはそれでとてもいい事。
でも僕は僕のスタンスでこのまま少しづつ歩いて行く。
時たまブレたりしてスミマセン(笑)
僕は僕の「ハイボール」を作って行くし。
「広坂ハイボール」は「広坂ハイボール」で行くと思う。
相変わらずちゃべちゃべ動いて落ち着きの無いバーテンダーで行きます。
先日の渋谷の「広島に原爆を落とす日」そして和食、立ち飲みバル、居酒屋、焼き鳥屋
ビアバー×2、そしてバーを回ってなんだかしっくり来なかったか訳が今頃になって
分かって来ました。
居心地のいい店はバランスがいい。
落ち着かない店はあれもこれもやり過ぎ。
腰が据わって無い感じ。
当たり前だけど、自分に置き換えると分かり易い(笑)
さあ墓参り行ってきます!
今日でバルバール5周年です。
ありがとうございます!!!
春から新体制になって約半年。
いや〜〜〜色々な経験をさせてもらいました。
問題も山積みですが、バルバールが少しづつ変化しているのが感じられます。
店長の田谷内そして平見、彼ら二人の「らしさ」がどんどん
店に出て来ました!(遠慮しないでもっともっと出して!!)
これからもど〜〜かお付き合いの程よろしくお願いします!
ウイスキーの炭酸割り、それがハイボールです。
正直、誰にだってハイボールは作れます。
でも、広坂ハイボールの「ハイボール」は
そう簡単には・・・♪
その謎は・・・!
ウイスキーの炭酸割り、それがハイボールです。
正直、誰にだってハイボールは作れます。
でも、広坂ハイボールの「ハイボール」は
そう簡単には・・・♪
その謎は・・・!
ウイスキーの炭酸割り、それがハイボールです。
正直、誰にだってハイボールは作れます。
でも、広坂ハイボールの「ハイボール」は
そう簡単には・・・♪
その謎は・・・!
台風を避けて早めに走ろうと9時半頃犀川へ。
涼しく気持ちよくランニング。
その内、雲行きが怪しく・・・。
雨の中開き直って走る。
ランニングハイな感じ。
帰ってテレビを見るとどうも台風の中を走ってたみたいだ(笑)
が、たいした事が無くて良かった♪
今日は台風もさって暑くもなく、いいハイボール日和ですね。
観てきました。
渋谷、シアターコクーン。
筧利夫47歳、スゴいガンバってました!
僕もまだまだ負けてられません。
やるぞ〜〜〜〜!
そして舞台は・・・・。
やっぱりつかこうへいさんは僕にとって小説家より
劇作家より、何よりも最高の演出家でした。
今回観に行って良かった。
僕の中で大きく一つの区切りが出来た様な気がします。
「やりたい事をやろう。」
そう何となく思いながら道玄坂を下りました。
初、3人東京旅行。
それが9日です。
皆でがんばろう!
つかさんの「広島に原爆を落とす日」を渋谷でみます。
そして僕はひとり飲食店を回ります。
あ〜〜楽しみ。
埼玉から2年振り。
吉田類さんの回った金沢の居酒屋を二日間きっちり回った観光の方が
二日とも〆でハイボールに来てくれました。
ありがとうございます!
居酒屋好きだね〜〜みなさん。
僕も大好きです。
その方が2年前来たときからハイボールの「大島」さんが
面白って昨日はとても誉めてくれました。
地元のバーテンダーにも相当広めてくれたみたいです。
それも僕が思っていた通りの事を言われたので
僕もとても嬉しかった。
だってこんなに個性的な女性バーテンダーは中々居ません。
いい感じに成長して本当によかったって思っています。
彼女の努力の証しですね。
そんな彼女が今月の22日でハイボールを上がる事になりました。
寂しいけど、仕方有りません。
きっと彼女らしくやって行く事でしょう。
これからも応援してやって下さい。
新人は「山下風太」くん26歳。
只今、大島さんからの特訓中です!
気に入った本を7回読みました。
本に対する理解がグンと深まります。
これほど読みたくなる本って年に1冊有るか無いかです。
いい本に出会えて幸せです。
今日は何を読もうかな〜〜〜〜。
昨日はスゴい天気の中いっぱいのお客さんが来てくれました。
ありがとうございます!
が、満席で入れない方も沢山いらっしゃいました。
雨の中歩いて来てもらったのに本当にすみません!!!
これほど断る事は余り無いのですが、今日はスゴかったです。
またお会いできる事を楽しみにしています。
旨い酒作らせて下さい!
もう寝ます。
おやすみなさい。
昨日は店を僕だけ早く(11時頃)抜け出して富山へ。
地ビール専門店「NITA」へ。
小さい店に旨そうな地ビールがいっぱい。
名刺を出したら、たまたま横に居たお客さんも店のママさんも
「行った事有ります」
だって・・・嬉しい!
こんなマニアックな店が存在するんだ。
ちょっと感動すら憶えた。
シミジミといい仕事をする人は魅力的だなって思った
深夜の富山・新世界でした。
無事、3時に金沢に着。
朝ちょっと走って酒を抜く。
ランチは県庁跡、「ポールボキュウズ」2F。
ちゃんと美味しい♪
チーズはやられました。
負けないぞ!(笑)
朝から「すこやか検診」へ行ってみた。
45歳はあんまり検診が無いみたい。
張り切って行ったのに!
歳は増えて体重はほんの少し減って身長が数ミリ縮んでいた!!!
後はγ-GTTと中性脂肪。
3週間後結果が出ます。
今の内に飲んでおこうか・・・(笑)
先日、いきなり尾張町のおでん屋さんの「長平」の美人姉妹が来てくれました。
「郷ひろみ」さんのコンサートの帰りです。
嬉しそうでした。
「ひろみと同じ歳なの♪」
元気のよさはお店でもお客さんになっても変わりません。
素敵なお二人です!
小立野の「マルエー」でねじらかれいを買って
お昼ご飯。
子供が出来てかみさんが忙しいので,お昼ご飯を作るのを僕も
手伝う事が多くなりました。
最近は仕事が忙しくて家で料理をあまりして無かったので
結構ウキウキしてやってます。
ねじらかれいはムニエルに。
アサリのみそ汁と太きゅうりの酢のもの。
夏ですね。
津幡の山奥「牛首」の大滝の流しそうめんに行く。
平日なのにいっぱいの人。
マイナスイオンたっぷりの中で流しそうめん。
娘は
「美味しいね♪」
を連発。
僕の缶ビールも益々旨い。
イワナの塩焼きや椎茸(きっと地元産)の炭火焼なんかも
あっていいもんでした。
川の水は澄んで気持ちよかったな。
「夏の思い出」ですね。
さあ今晩は何処へ。
月曜日は娘を連れ回します!
先日、広島から来たお客様に
「金沢って北国なのに結構暑いんですね。」
って言われました。
はい。
北国ですが、夏はちゃんと暑いです。
金沢をなめてかかるとやられますよ(笑)
気を付けて!
お盆の営業は!
通常の通り16日(月)のみお休み。
後は全部やってます。
(バルバールも同じです)
夏の金沢でお待ちしています!
花火の夜はスタートが遅い。
って思ってたらあんまり関係なく早い時間から忙しかった。
「ボーン!ボ〜〜ン!」
って音は聞こえますが姿は見えません。
汗をかきかきお仕事。
よく冷えたハイボールが旨い季節ですね!