2009年4月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

バルバールの福谷店長の奥様「香奈ちゃん」が
先週、新竪町中程、ちくは寿司さんの横に
喫茶店「パーラー コフク」をオープンしました。

気持ちのいい、可愛いお店です。
思わずのんびり♪
近所まで行ったら遊びに行って見て下さいね。

金沢市新竪町3-118
076-221-7757
営業時間 11:00〜18:00
水曜定休

です。
ハイボールそしてバルバールとずーっと僕達の仲間だった香奈ちゃん。
今度は新竪町で元気にやってます!

真夜中の試飲会

深夜、11時半。
丁度お客さんが引いて、でも閉めるにはちょっと早い。

こんな時は・・・。

ドライシェリー。スパークリング。赤ワイン。
チーズはスペインの山羊。フランスのブルードメメー。
超熟成トロトロのラングル。そして半年熟成白カビが黒カビになった
ブリードモー。
自分で言うのもなんだが、このチーズの状態が素晴らしい!
正に泣かせるつまみだ。

これで真夜中の試飲会。

大島さんバイトのクマクマ。
ルールは無い。
それぞれが自由に自分の楽しみを見つける。
皆の目の輝きが僕にはウレシい。

いい夜でした。

香林坊シネモンドの映画

香林坊のシネモンドでチェコの映画

「英国王支給人に乾杯!」http://www.cine-monde.com/news.html

面白い映画でした。
途中、チェコビールを飲む場面がいっぱい出てきます。
無論、見終わった後はビールが飲みたくなります。

当店で扱っている日本海倶楽部のビールはゴチャスさんと
言うチェコ人が作ってます。

ハイボールとバルバールでお待ちしています。
映画を見た後、サービス券がもらえたらラッキー!
(まだあるかな?ちょっと分かりません・・・。)
楽しい映画でした。
5月1日までです。

●お知らせ●
ゴールデンウイークは元気に営業します!
が、
5月4日は月曜ですが営業。
代わりに
5月7日(木)
お休みをいただきます。
お間違えのない様にお願いします。

レストランデビュー

娘を連れて郊外のイタリアレストランへ。
娘はレストランデビュー。
「ベビーカー入れてもいいですか?」
恐る恐るの僕に店の方が笑顔で
「いいですよ。」
ほっとしてオープンの窓際の席へ。
気持ちがいい。

ちょっと位ぐずっても回りに迷惑がかからないので、
僕たちも安心。
2・3年振りのその店は以前ほど満席ではないが
程よくお客さんもいていい感じ。
スタッフにも余裕が有る。
そして、以前にもまして料理が美味しかった!
これは先月行った銀座のバルでも感じた事。
長い目で見た時、こっちの方がいいよな〜〜。

いい気分の休日でした♪

国産のレモンが出回るとレモンチェッロを仕込みます。
南イタリアのママの味。
日本で言う所の梅酒みたいなものでしょうか。
冷やしてそのまま飲むもよし、ちょっと強いので
ソーダで割ってもいい感じです♪

京都

桜散る京都へ。

金沢は満開。
京都は最後の桜でした。

お昼、祇園「千花」。
昔から憧れのお店へ思い切って行ってみました。
ひとりでカウンターへ。
さりげない料理が少しづつ、酒を飲む僕には
とても嬉しい。
カウンターのご主人もお店の皆さんも優しく、
聞こえてくる会話も楽しい。
祇園のど真ん中って事を忘れました。
いい気分。
お店のご主人に「祇園サンボア」さんが月曜も営業してると聞いて
夜は予定を変更して久し振りの「祇園サンボア」。
こちらからご紹介のお客様が多く、そのお礼も言いたかった。
やっぱりいいバーだな〜〜。
京都らしいバー。
空気がしっとりしてる。

そしてこれまた久し振りの祇園「いそむら」。
マスターの磯やん、やっぱりお元気!
いや〜〜皆さん京都ですね〜〜。

いい気になってたら「K6」も「タバーンシンプソン」にも行けなかった!
また来ればいい。

そう言えば昨日の京都からのお客さんは「K6」さんの
バーテンダー澤さんのご紹介。
その方と「タバーンシンプソン」は「かっこいい!」話で
盛り上がりました。
分かる方には分かるるんだよな!

また京都に行きたくなりました♪

2年振り

愛知から2年振りのお二人。
2年前もサクラの季節に来てくれたらしい。

昼は兼六園と21世紀美術館、夜はハイボールに
来るのを楽しみにしていてくれたらしい。

「この2年の間で色んな町に行ったけど金沢は
帰って来たくなる町ですね。」

って言ってくれた。
そんな金沢の一部で居られる事がウレシい。

今晩はサクラを見ながら一杯。
楽しみだ♪

サクラ サク !

今年もいい感じでサクラが咲きましたね。
昨晩は兼六園もスゴい人だったみたいです。

昼も暖かいし今年は夜になっても、結構寒くないです。
こんな金沢の花見の季節は珍しい!

ハイボールの窓から見えるサクラもいい感じですよ。

下北沢風ドライカレー!?

下北沢風ドライカレーにキャベツと切り干し大根のコールスロー。
ヴァイッエンンビールが進む。

先日は小女子(かますの子)をスモークして、今日は市場に
ホタルイカが
「たまには買ってけー!」
って言ってたので今日のスモークはホタルイカ。
やっぱりハイボールを一杯。

カジキマグロを軽く湯引きして醤油とシェリーと
鳥皮でマリネして
「カジキマグロの洋風づけ」
シェリーそれもしっかり味のフィノ・キンタ。

昨日、和歌山から届いた「しらぬひ(デコポン)」減農薬で
おまけにとってもジューシー♪
搾ってるオーちゃんも嬉しそう!

でもやっぱり、みんな大好きチーズは
2週間前にカルバドスに漬け込んだ「カマンベール」
回りは熟成良い香、口に含むとちょっとだけ熟成しきれない
ほのかな若さ♪
ワインは勿論、シードルにカルバドス。

ここまで書いて、
「う〜〜ん。幸せ。」
僕はこんな店に行きたいな〜〜〜。
なんてね♪

今日もカウンターが恋しいぜ。

サザエさん

先日、近所のどんぶり屋さんで30年振り位に「サザエさん」を見ました。

みんな相変わらず元気で何だか嬉しかった!
僕はすっかり大人になったけど、相変わらず元気だ。

う〜〜〜ん。
平和な柿木畠だ♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12