2009年3月アーカイブ

ホームページはリニューアルされました ホームへ

成長!

名古屋から友人の竹川くんが遊びに来た。
夜は一緒に空海へ。
娘も初めての夜の外出。

初めはおとなしく、空海のマリさんに抱かれたり
していたが、途中から大泣き!
僕が抱いたら益々泣く!!
2階に席を取ってもらっていたので、他にお客さんが
居なくて良かった。
が、それでも大きな泣き声。
夕方眠れなかったり色々と環境が違ったせいだろう。
カミさんと反省。。

それでも、一緒にいた「嶋屋」のご夫婦に
「まだまだ可愛いもの。」
って言われました。

これも成長なんですね。
今日も元気に泣いてます♪

バーボンのロック

お客さんにもらったバーボン。
いつもはハイボールで飲みますが、何となくロックで・・・!

懐かしい味がしました。
二十歳過ぎの頃、バーボンは憧れの酒でした。
飲みたくてもお金が無いので、いつも角瓶かジンを
飲んでました。
お給料日後はバーボン!!

憧れのお酒です。
今は殆どスコッチですが、たまにはバーボンもいいですね。
BGMはリッキーリージョーンズ辺りがいいでしょうか。

明日から3連休

世間は明日から連休です。
僕達はお仕事。
当たり前です!

が、ズーッと働きっぱなしでもだめですね〜〜。
出してばかりだと、枯れてしまう。
たまには入れないと・・・。
先日の連休(僕の)はとても有意義でした。
楽しかった。

今までお休みの日は必ず昼も夜も外食でした。
楽しいし勉強にもなる!
が、娘が生まれ休みの日は、何とかお昼は出ていますが
夜は家で食事をしています。
自分で料理を作って色々なお酒を試してます。
新鮮だ!!
やっぱり家で妻や娘と食べる食事は良いものですね。
この歳になって初めて家庭を持った気分。

そして、店に来てくれるお客さんの気持ちがちょっと分かった
気がします。
やっぱり、お店に行くってただ飲んだり食べに来るんじゃないですね。
話にきたり、ホッとしにきたり・・・・。
大切な事っていっぱい有るけど、以外と目には見えないから
おろそかにしていしまいがち。

そんな事を思いながら今日も今からお仕事です。

国産の柑橘天国♪

国産の柑橘類が続々と!

「レモン」に始まり「清美」に「せとか」に「はるか」に「デコポン」。
まだまだ続きます!

今週末は和歌山からデコポンがどっさり届きます!
搾って搾ってカクテル作りまくりです。
ジンやウオッカもいいし、美味しいスパークリングが
入荷してるから「デコポンミモザ」も贅沢だ〜〜〜!

そう言えば昨日、大島さんが国産のレモンの皮をいっぱい剥いて
くれました。
来週辺り自家製の「レモンチェッロ」が出来そうです。
楽しみ♪

いい気分でいる事

いつもいい気分でいる。

そう有りたいけど、ついムッてしたり、落ち込んだり・・。
他人のせいにしてしまったり・・・。

それでもいつもいい気分でいたいものです。

今日はいい天気。
気持ちよく犀川を走りました。

娘も3ヶ月たって益々元気にしています。

いい気分です♪

寒いけど・・♪

皆さん、
「寒い寒い!」
って言いながら来てくれる。

早い時間は観光の方。
昨日は宮城と滋賀から。
滋賀のかた初めてだと思ってたら、1ヶ月前にも来てくれてたみたい・・
ゴメン!!
宮城からの女性お二人は学生さんかな?
バーには普段行かないらしいけど、
「これからは地元でも開拓します。」
って言ってくれた。
そうバーなんて無くてもいいけど、有ったら有ったで
結構良いと思います。
僕には大切な場所です。

後半は地元のお客さんが中心。
昨日はメンズディーでした。
男ばかりも良いもんです。
ハイボールとモルトばかり・・いいね〜〜!

深夜、雪が吹雪いてました。
調度、手に取ったCDがバンドネオンとピアノのデュオ。
うん〜〜雪にいい感じ!!
「バンドバンド」http://www.k2.dion.ne.jp/〜kao-o/

東京一杯♪ その3

3月4日

金沢に帰る前に虎ノ門砂場でお昼。
金沢の藤井の蕎麦屋さんに教えてもらったお店。
12時頃、一階はほぼ満席だが一人なので小さいテーブルに通される。
焼鳥と蕎麦味噌と岩のり蕎麦、そしてビール。
「お蕎麦は後でお持ちしますね。」
ありがたい。

入り口近くは年配の男性(ご主人?)がいいテンポで
お客さんを仕切っている。
レジには年配の女性。あと接客は3人の女性。
皆、いい感じで動きや会話そして笑顔に無駄がない。
(満面の笑みではないが、なんだかほっとする。)
そして少ししか見えない厨房には男性陣が4・5人?。
この店、ズーッと
「いらっしゃいませ。」
「ありがとうございます。」
が、絶えない。
それも接客してる方だけではなく、見えない厨房からの
声が聞こえる。
うるさい訳でもなく、押し付けがましい訳でもない。
満席の中も、ただ当たり前に優しい空気が流れている。

いい気分になってお昼からお酒を一本。

お隣に座った年配のご夫婦が
「れんげもらおうか?」
「忙しそうだからいいよ。」
って会話が聞こえてきた。
その10秒後
「食べづらかったら、使って下さいね。」
ってお店の方がれんげと取り皿を持って来た。
ご夫婦は何も言わないが、こんな事がこの店では
当たり前なんだろう。

ただお昼そば屋で蕎麦を食べていただけど、
感動しました。

少しでもここに近づきたい。
そう思いました。

教えてくれた更級藤井さんとH野夫婦に感謝!

東京で一杯♪ その2

3月3日

朝から食べずに幕張メッセの「フーデックス」へ。
世界中から「食」に関する物が集まる展示会。
僕は初めての参加。
行きたいなーって思っていたけど、いつか知らなくていたら
調度今回東京に居るときに開催されている事を
たまたま店にいらっしゃったお客さんに聞いた。
よく聞けばその方も出店されるとの事。
わざわざ招待状を送って下さった。
ありがたい!

4・5時間歩き回ったが、全部見る事はむり!
何百本(何千!?)あるワインの試飲だけは、初めから殆どあきらめ
他に絞り込む。
それでも生ハムやチョリソー、チーズにビールその他超色々!!
なんだかスゴい事になってました。
不景気って何処のこと!?
って感じです。
世界は豊かですね〜〜!

夜は以前店を取材していただいた方と銀座のバーで待ち合わせ。
そのまま、バーを3軒。
それから下北沢に移って、ビール屋、ワイン屋、バーで〆。
下北からはカメラさんやライターの方も合流し
なんだか2回目とは思えない盛り上がり方だ。
嬉しいぞ!
色んな人、店に出会って感謝感謝の夜でした。

下北の「うしとら」と言う地ビール屋さんから見た
雪景色がキレイでした。
寒かったけど・・。

「ロックフッシュ」「FAL」「うしとら」「アヒルストアー」
素敵でした♪
(詳しくはハイボールへどうぞ)

東京で一杯♪

3月2日。
久し振りにJRで東京へ行きました。
お昼過ぎには銀座へ。
ちょっとがんばって初めてのお寿司屋さんへ電話。
感じのいい対応に安心して「小笹寿し」さんへ向かう。

小路を入ってドキドキしながら暖簾をくぐる。
白木のカウンターの中は丸坊主にねじり鉢巻の親方が一人、
そしてお客さんは先にお一人いらっしゃる・・・。
何とも言えない緊張感。
が、店のせいでは無く、僕が勝手にドキドキしてるのかな・・。
先ずはビールを一杯そして軽くおつまみを切ってもらう。
うーん旨いぜ♪
「そろそろ握りましょうか。」
「はい、お願いします。」
この頃にはすっかり何時ものペースに戻った。
いい店には身も心も預けちゃえばいいんですね〜〜♪

僕が金沢から来た事、バーテンダーをやってる事なんかを
親父さんと話していたら、隣に座っていた方が
「どちらでお店をやってるんですか?」
「広坂ハイボールと言います。っていいながら、失礼ですが
以前、うちの店にいらっしゃいましたよね?」
「やっぱり〜〜〜!!」

お互い何処かで会った事があるって、思ってたらしく
やっぱり金沢のお寿司屋さんとハイボールに一緒に来てくれた方でした。
初めての銀座のお寿司屋さんで、こんな事ってあるんですね〜〜。
と、親方とお客さんとで思わずお昼から盛り上がる。
お酒をもう一本♪

他にも知ってる方の話も沢山出て来て、とても初めてのお店とは
思えない空気でした。
楽しかった!

夜は久し振りのバルを2軒ハシゴして、初めての「バー保志」。
噂には聞いてたけど、マスターの保志さん楽しい方でした。
ものすごいキャラクター思いっきりリラックスできました。
勿論カクテルも他のスタッフも感じのいい方ばかり、
大繁盛の銀座のバー。

今日はいい日だ。

先日、東京に行ったら夜から雪でした。
おまけに金沢より寒くってビックリ。
飲んでるメンバーに
「元気さん雪連れてきたでしょう!」
だって・・。

金沢もあまり降ってないですけどね〜〜!

少しづつ、春めいて来そうな感じですね♪

「石川の夜は

ハイボールから始まる・・。」

らしいです。
サントリーさんありがとう♪

ウェブページ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.12